FoF千葉キックオフイベントレポート&Figma Community Advocateになったら楽しかった。
ハッシュタグ、キーワード
#fof_chiba
#FriendsOfFigma
Figma Community Advocateになってみた
こんにちは、安藤(ひげのあんどうひげあん、最近ひげの白髪が急増です)です。ブランドデザイナーという肩書きです。最終接点にはコミュニケーションデザインがあるので日々Figmaをデザインとそれ以外でも活用しています。グッズもいくつかイベントでいただいていますがSTOREで買うという、単なるツールという以上におもしろいファンというやつですね。
Figmaコミュニティは、2023年6月に日本全国各地で発足。いまFigmaをいちばん使っているし、面白そうだなと住んでいる千葉エリアでコミュニティ管理人として参加してみようと応募して選んでいただきました🙌
コミュニティ発足報告も兼ねたFigmaイベント、これが実質の発足になりました。以下はその記事です。
Friends of Figma(FoF)というFigmaコミュニティの千葉エリア、FoF千葉の管理人、Community Advocate(CA)になりました。
6月の上記イベントでは人見知り全開バリでごあいさつさせていただきました。
FoF千葉CAは現在3人で進めています。
櫻井さん
永光さん
あんどう 個々twは以下より。
FoF千葉キックオフイベント目的
コミュニティとして始動するためキックオフイベント
コミュニティのスタートを祝う。
メンバー同士の交流を促進する、繋がり。
Figmaのことを知ってもらう
Friends of Figmaのことを知ってらもう
楽しんでもらう。
せっかくやるなら楽しんでもらいたいと定例mtgをおこない、目的、参加者のこと、アジェンダ、参加者も自分たちも楽しいことってなんだろうといろいろ話し合いました。
FoF千葉キックオフイベント
コミュニティとして始動するためキックオフイベント。CA自分たちのことも自己紹介からはじまり、Figmaのこと、FoFのことも知ってもらえるように。
2023年8月8日(火)20時〜
オンライン開催しました(準備期間中にマンバン断髪しましたw)
Figjamセッション
ぼくはFigjamセッションを担当しました。Figjamを使用したジャムセッション(Figjamの基本の使い方、マップへのポインティング、付箋でのブレインストーミング)
楽しむ文化
あとは楽しむためのぼくなりの指針をリリースさせてもらいました。楽しむ文化、ここはファンコミュニティと思っています。
すでにFigmaを使っている方はもちろん、これから使ってみたいなと思う方も気軽に参加してほしいです。
Figjamの使い方
楽しむ指針に合う楽しいツールもFigjamには満載、Figjamの基本使い方もおこないました。
みんなでお絵描き
お絵描きもしました。ぼくはオバQみたいなもの。みんなうまいずるい。
千葉県のどこからきたの?
ぼくはひさしぶりにキャラクター熱、チーバくんをもとにどこからきたのもしてみました。
おなかとかべろとかはなとかかわいい、ちなみにチーバくんはいぬじゃないのです。 どうぞ→ チーバくんプロフィール チーバくんX
おまけ 2023年は千葉県誕生150周年です。こちら特設サイト
(許諾を受ければ掲載できるチーバくん150thもの、ぼく)
なにしてる?とかコミュニティで今後なにをしてくと楽しいのか、そんなことを話し合う公開イベントを行いました。
時間も押し押しになってしまい付箋ブレストは各時間1分とか2分になってしまったの巻(汗。Figjamのタイマー活用♪
そこでなにを知りたいか、そのイベントでなにを知りたいか、そして来てくれた方になにを持ち帰ってもらえるか。
色々なバックグラウンドを持つデザイナーやクリエイター、Figmaは非デザイナーにも使ってもらいたい、ビジネスマンなども集まって、知識やアイディアの共有、学びの機会の場になるといいなと思います。
最後はピーナッツマーク🥜でみんな笑顔になったのでよかった。
振り返り
イベントは、コミュニティメンバーの一体感を高められた。コラボレーション、かかわるものみんなでプロジェクトフロー共有するとことの効率化、楽しさをすこし醸せたと思う。
改善はイベント告知も2週間前くらいになってしまった。そのためか参加者が思いの外少なかった。でも少ないなりに親密なイベントになりました。
もっとたくさんの方とわちゃわちゃしたいとも思うので1ヶ月前くらいには告知できるようにしようと思いました。そして今回の「今後なにするなにしたいセッション」を参考に今後の内容を考えていきます。
次回はオフイベントもしたいね、なんて話しています。
そのときにはステッカーをもらっていただけたらうれしいです。
ぼく安藤のしたことざっくりまとめ
コミュニティはけっこうやることが多いのねと思いつつも楽しいので苦にはならなかった。これが好きへのモチベーションというやつですね。
楽しもうCA飲み会
FoF千葉ロゴを作り 🌊🥜
FoF千葉コミュニティページを作り
定例mtgで行いイベント日程、内容、諸々をもみ
イベントリリース告知
Figjamボードを楽しげに作り
当日Figjamセッションファシリテート
楽しんだ、コミュニティとかナレッジ共有
やってみる、やってみてよかった。
#かかわるみんないい感じ
安藤雅一(ひげあん)
Twitter 日々の発信X
Parsonal Instagram 穏やかに進めたい趣味多きおじさん
ブランド、ブランディング、デザインの正しい啓蒙、またそれらの教育レベルへの落とし込みをしていきたい。
サービス推進参画話などもカジュアルからお願いいたします✨
ではでは🌊🥜🧔