見出し画像

【意外】「正社員にならなきゃ…」という焦りから解放される方法

僕とこの記事が紹介されました!

-------------本編--------------

「正社員にならなきゃ…」
「長く続けられる仕事ってなんだろう…」

このような悩みにお答えします。


結論は、「ときめきに従いなさい」です。

【断言】あなたのやりたいことは求人票にはありません

あなたが本当にやりたいことは求人にはありません。

その理由は、誰かにとっての「やりたいこと」の実現手段が求人というものだからです。


あるサービスを世の中に広めたい。
そのためには膨大な作業が発生する。

社長1人で全ての作業ができないとなれば人を雇うしかない。
そこで求人ができるのです。


つまり、誰かにとってのやりたいことを実現する手段として求人が出される。

その求人票に書かれている作業が、あなたの「本当にやりたいこと」と合致するなんてことはあるのでしょうか?

【反論】「求人票にやりたいことはある」に対して

「いや、私のやりたいことは求人にあった」
「求人から応募した仕事は私の天職になっている」

このような意見も当然あるでしょう。

私がそれに対して言いたいのは1つだけ。


「おめでとうございます」


やりたいこと探し、やりたいこと実現で人生の多くの時間を使っている中、あなたはやりたいことを見つけられた。

素晴らしいことです。
ていうか普通にすごい。


しかし全ての人がそうなるとは限らない。

もれなく僕もその一人です。

ではどうしたらいいのでしょうか?

求人票に僕のやりたいことはない

求人票に「やりたいこと」は載っていない。

この発見は、「キャリート」というサービスを利用したからわかったことです。

最初のコールセンター

今年の4月に自己理解プログラムを修了し、実現手段探しのフェーズに入りました。

その第一ステップとしてコールセンターで働いてみました。


コールセンターで2か月間戦い抜いた。

でも違った。

  • 自分には合わない

  • 疲労感が異常にあった

  • 体が拒否反応を示している


コールセンターは2ヶ月だけで契約終了し、次をどうしようか考えていたところ、キャリアコーチの存在を思い出しました。

この記事を再び読み返しました。

仕事としての実現手段をプロと探す。

これだ、と思い申し込みました。

キャリートスタート

サービスがスタートしました。

ワークやセッションを通して適職の条件を探しつつ転職活動もしました。
今まで以上に本気で取り組み、たくさん投資をした転職活動になりました。

その結果、わかったことがありました。

ここから先は

493字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?