DEAR

認定NPO法人開発教育協会/DEARのnoteです。DEARは公正な地球社会の実現を目…

DEAR

認定NPO法人開発教育協会/DEARのnoteです。DEARは公正な地球社会の実現を目指して開発教育をすすめるNGO。ESD、SDGs、南北問題、環境、平和、人権、参加型学習、ワークショップ、ファシリテーションなどがキーワードです。 https://www.dear.or.jp/

最近の記事

開発教育ファシリテーション講座2024 セッション2「感情や枠組みに気づき、ありのままの相手を聴いてみよう」セッション3「開発問題に合意形成は欠かせない!」 セッション4「交流を通して、つながりを深めよう」2024.5.18(土) @国際青少年センターYMCA東山荘

 こんにちは!インターンのぱるです。ついに迎えた2日間の合宿。今回は、1日目の内容に焦点を当てて紹介していきます。  合宿は、静岡県の御殿場にあるYMCAさんの東山荘をお借りして開催されました。会場到着まで、ご近所さん同士で協力しながら、バスの遅れなどあったものの、無事参加者全員で合流することが出来ました!5月半ばではあるものの、夏の訪れを感じながらの2日間になりました。そして何より、富士山がとても綺麗に見えて、私含めみんなで見入ってしまうほどでした…!  セッションについて

    • 開発教育ファシリテーション講座2024 セッション1「私と開発教育とファシリテーション」 2024.5.10(金) 19:30~21:30@zoom

       こんにちは!インターンのぱるです。  今回から、本格的なファシリテーション講座の内容に入っていきます。  記念すべきセッション1のテーマは、「私と開発教育とファシリテーション」。オンライン形式で、ファシリテーション講座運営メンバーのユーコンさんとナンシーさんが中心になって進めてくださりました。 セッション1は、以下の流れで進んでいきました。 1.はじめに(参加にあたって)  ファシリテーション講座の本格的な内容に入っていく前に、まずは参加者の皆さんにDEARからお願い

      • 2024子育てカフェ第2弾 「開発教育につながる絵本を語り合おう」開催報告

         こんにちは。おうちDE開発教育チームの谷田なつ美(ナンシー)です。 昨年に続き、今年もd-labの自主ラウンドテーブルに参加することが叶いました。 今回は「開発教育につながる絵本を語り合おう」というテーマで、「2024子育てカフェ第2弾」を行いました。これまではオンラインで実施してきた子育てカフェですが、今回は初の対面で行いました。 「子育てカフェ」☕の名前通り、コーヒー(メンバーの葵さんが焙煎してくれたとっても美味しいマエジマコーヒー)を片手に、お菓子を食べくつろぎながら

        • 開発教育ファシリテーション講座2024オリエンテーション 2024.4.25(木) 19:30~21:00@zoom

           こんにちは!4月からインターンとして携わらせていただいている、ぱると申します。  2024年度の開発教育ファシリテーション講座について、開催からだいぶ遅れてしまったのですが、何回かに分けてお伝えしていきます。私自身も受講生として関わったので、受講生目線でのお話になっていきます。  本講座では、DEAR内に立ち上がったファシリテーション研究会で進めてきた議論や研究をベースに、受講生の皆さんと一緒にファシリテーションについて学んでいきます。今年度は、受講生14人という形で進んで

        開発教育ファシリテーション講座2024 セッション2「感情や枠組みに気づき、ありのままの相手を聴いてみよう」セッション3「開発問題に合意形成は欠かせない!」 セッション4「交流を通して、つながりを深めよう」2024.5.18(土) @国際青少年センターYMCA東山荘

        • 開発教育ファシリテーション講座2024 セッション1「私と開発教育とファシリテーション」 2024.5.10(金) 19:30~21:30@zoom

        • 2024子育てカフェ第2弾 「開発教育につながる絵本を語り合おう」開催報告

        • 開発教育ファシリテーション講座2024オリエンテーション 2024.4.25(木) 19:30~21:00@zoom

          はじめての環境問題ワークショップ!プラスチックから考える持続可能な未来

          こんにちは!インターン・スタッフのほなです👋🏻 6月13・14・21日の3日間、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校・N中等部において、約50名の中高生を対象にオンライン・ワークショップを実施しました。 今回のテーマは「はじめての環境問題ワークショップ!プラスチックから考える持続可能な未来」です。私を含むDEARスタッフ3名に加えて、角川ドワンゴ学園様のスタッフやSA(スチューデント・アシスタント)の方のお力をお借りし、ワークショップを行いました。 では、さっそ

          はじめての環境問題ワークショップ!プラスチックから考える持続可能な未来

          2024子育てカフェ DEAR×FoE Japan「気候変動と子どもたちの未来を考えよう」開催報告

          こんにちは。昨年発足したおうちDE開発教育チームの谷田なつ美(ナンシー)です。今年はさらにパワーアップし、「子育てカフェ」第1弾をFoE Japan*さんとコラボして行いました!テーマは「気候変動と子どもたちの未来」です。その様子を報告します。 内容 はじめに(流れ、参加のお願い、DEARとFoE Japanの簡単なご紹介) アイスブレイク(自己紹介) FoEの話「気候変動について」「日本のエネルギーについて」【グループトーク①】 絵本の紹介  気候変動カルタ 【

          2024子育てカフェ DEAR×FoE Japan「気候変動と子どもたちの未来を考えよう」開催報告

          第3回 子育てカフェ presented by おうちDE開発教育チーム開催報告

          こんにちは。 昨年発足したおうちDE開発教育チームの谷田なつ美(ナンシー)です。 「おうちDE開発教育チーム」は、子育てを通した家庭での開発教育について考えを深めることを目的に今年度発足した、DEARの新しいプロジェクトです。 子育てを通して改めて問い直す、環境問題や政治のこと、性教育やジェンダー問題 …。そんなことをまずは色々語り合ってみよう!ということで、始まったオンラインでの「子育てカフェ」。これまで2回分のブログをアップしてきました。第2回のブログでは、おススメの絵

          第3回 子育てカフェ presented by おうちDE開発教育チーム開催報告

          フリースペースえんワークショップ「あれから13年~3.11をふりかえる」報告

          こんにちは! ほっしーです! 2023年度さいごのワークショップはお天気で、温かい日でした。 澄んだ空の下に子どもたちの遊ぶ声が響いています。 時折吹く冷たい風が13年前の今日(3月11日)を思い出させます。 2011年3月11日午後2時46分、揺れに驚いて上着も着ずに建物の外へ飛び出した人も多いのではないでしょうか? あのときの寒さ、からだが覚えています。 フリースペース「えん」では、毎月11日、東日本大震災が起こった同時刻に「ふるさと」(作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一

          フリースペースえんワークショップ「あれから13年~3.11をふりかえる」報告

          市民が平和を創り出す ヨハン・ガルトゥング氏インタビュー(2004年)

          2004年3月28日(日)、DEARは『平和を築く学習キャンペーン第2弾』の特別企画として、平和学の第一人者ヨハン・ガルトゥング氏を招いて、紛争の平和的解決方法を具体的に考えるための「トランセンド・ワークショップ」を開催した。80名を超える参加者は11のグループに分かれて、ガルトゥング氏の投げかける事例に基づいて紛争の転換方法を考えた(※1)。 ワークショップ終了後、ガルトゥング氏にトランセンドの役割、そして紛争の転換におけるNGOの役割について話を伺った。 トランセンドと

          市民が平和を創り出す ヨハン・ガルトゥング氏インタビュー(2004年)

          植民地化された人々への共感と連帯-タッチャナ・ツァゲールニックさん(在日本ベラルーシ人の会)

          2022年2月に開始されたロシアによるウクライナへの侵攻。ロシア・ウクライナ両国と国境を接するベラルーシは「ロシアの同盟国」と報道されることもしばしばだ。ベラルーシ出身のタッチャナ・ツァゲールニックさんは「政府と市民は同じではありません。ベラルーシ市民の多くはウクライナ侵攻に反対しています」と言う。札幌市に暮らし、アイヌ民族のアイデンティティを研究するタッチャナさんにお話をうかがった。 アイデンティティの発見旧ソ連時代にベラルーシの地方都市に生まれたタッチャナさんは、子ども

          植民地化された人々への共感と連帯-タッチャナ・ツァゲールニックさん(在日本ベラルーシ人の会)

          第1期DEARカレッジ講義録:ジェンダー& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:ジェンダー& SDGs学習のつくりかた

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:平和& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:平和& SDGs学習のつくりかた

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:多文化共生& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:多文化共生& SDGs学習のつくりかた

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:貧困・格差& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:貧困・格差& SDGs学習のつくりかた

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:気候変動とエネルギー& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:気候変動とエネルギー& SDGs学習のつくりかた

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:公正・共生・循環(総論)& SDGs学習のつくりかた

          SDGsには、一つひとつのゴールに様々な意味やプロセスがあります。それらのゴールや項目をじっくり学ぶことももちろん重要ですが、課題を構造的に学び、理解を深めることが、「持続可能な開発」を推進することにつながります。 DEARカレッジでは、SDGsが目指す公正・共生とは具体的にどのようなことかを考え、一人ひとりが社会づくりに参加するための学習に貢献したいと考え、各テーマについて学んできました。 ここでは、各テーマのDEARカレッジの講義録をご案内しています。SDGsをどうや

          ¥300

          第1期DEARカレッジ講義録:公正・共生・循環(総論)& SDGs学習のつくりかた

          ¥300