
住み込みプロジェクトって?
スオスダイ☀️石黒春花です!
街中に溢れるクマエおやつの誘惑と戦う日々を送っています。
今日は「住み込みプロジェクト」と現状をお話しします!
「住み込みプロジェクト」とはなにか??
様々な事情で学校を退学した子、退学しかけた子を受け入れて、共に生活することで”毎日学校に行けるのが当たり前”という環境を作る。そして高校卒業、大学進学を目指すプロジェクトです。
カンボジアでは親の借金を返すために子どもの頃から働かざるを得ない子や、学校までの距離が遠く通うための手段がなくて進学を諦める子、進学やテストに必要な項目はエクストラクラス(追加料金を払うクラス)のみで教えられるため、十分に学べず進学テストに落ち続けてしまい退学してしまう子など、、日本のように義務教育や年齢=学年が当たり前ではないのが現状です。
そんな子たちと私たちインターン生はCBBスクールでともに暮らし、ベースを整えることで彼らの卒業までをサポートします。
さらに利点として、外国人の私たちと暮らすことはそれだけで新たな価値観との出会いであり、彼らの貴重な経験となること。また日本語や英語を同時に学ぶことで職業の選択肢を広げ、収入向上にも繋がることが挙げられます。
プロジェクトの現状
現在コロナの影響もあり、住み込み生は1名のみとなっています。
名前はポン
17歳のポンは高校1年生。約1年前からの住み込み生で、スクール再開後また戻ってきました!
住み込み生の1日
8:00- 体操・勉強🤸📚
9:00- 自由時間🪂
11:00- ご飯🍚
12:00- スクール通い生たちの先生役・遊び🧑🏽🏫⚽️
13:00-15:00 授業
15:00- スクール通い生たちの先生役・遊び🧑🏽🏫🏐
18:00- ご飯🍚
19:00- 自由時間🎧
20:00- 勉強📚
21:00- 自由時間(シャワー)😪🚿
現在学校が少しずつ再開して、ポンも週3日通っています。学校がある日は、朝6:30に家を出て、12:00頃戻ってきます!午後は同じスケジュールです!
ポンは他の生徒の授業中に進んでサポートしてくれたり、先生役をしてくれたりしてとっても頼りになります💪🏼🔥
自由時間やご飯の時間は一緒にたくさんおしゃべりしたり共に楽しい時間を過ごします🌦🌈
これから、さらに住み込みメンバーを増やして、少しでも多くの子が学び続けられるように全力で進んでいきます!!
それではチョムリアップリア〜👋🏼👋🏼👋🏼