
好きなモノを作りつづけることと、その難しさ。
好きなアパレルを作り続ける難しさ。
まずはお知らせです。
昨日投稿した有料記事が好評です。
購入者数で値段が変わるのでまだ購入していない方は是非読んでみてください。
次回作の予定は….
TikTokで"看護師がアフィリエイトを本気でやったら6万円の収入になった!!"
みたいな動画がかなりの数上がっていますが、あれって実際どうなんだろ?
LINE登録しなきゃわからないんだよな….稼ぎたいけど….なんて方向けにnoteを書きます。
で、答えなんですが先に書きます。
普通に稼げます。働いたことある人なら余裕です。
明後日あたりに投稿したいので、noteかスレッズをフォロー宜しくお願いします。
スレッズで知ったスモールブランド
Sniff&Co.というブランド
Threadsをはじめて約1ヶ月
ファッション好きなフォロワーが沢山増えてきた近頃です。
ある時オススメ欄、オススメTLというのかな?
そこに気になるブランドが画像を投稿していた。
それがSniff&Co. というブランドだった。


気になるデザインがあり、数点購入した。
フォロワーも気にいるかとおもいThreadsに投稿したが評判はあまりよくない。
私のせいでブランドの評判が落ちるのが嫌だったので一日くらいしてからその投稿を消してしまった。
私はSNSが得意な方ではない。だから私の投稿で気になるブランドの評価が落ちるのが辛かった。
それから数日後….
Sniff&Co.から新作が発売されると聞いてインタビューではないが少しだけ話を聞いて、それをnoteにしようと思った。
もちろん新作も購入してさ。

どんなモノに影響を?
Sniff&Co.
A.影響を強く受けているのは2000年〜2010年が1番強いですね。
青春時代を過ごした時に着用していたブランドや音楽、遊び、映画が強く反映されています。
音楽は90年代HipHopがメインで、それは田舎の中古屋でギリギリ買えたりしたからですかね。
デザインは、裏原ファッションの最後の方かな。
関東や主要都市の方みたいには買えなかったので、田舎で手に入るデザインや、古着、そこらへんが強いですかね。
どんなデザインをよくしますか?
Sniff&Co.
A.デザインに関しては、派手すぎない、あとは420とか、マリフ◯ナ、なんかのドラッグネタを使わないとかありますかね。
基本は集めた古着や地方でともに活動するアーティストへの依頼、好きな裏原ブランドのサンプリングなどですかね。
ただ、出来る限り長く着てもらいたいので一発屋っぽいネタデザインにはならないようにしてます。
リセールアプリなんかで"着てる人増えたし、飽きたので手放します"みたいなやつにならないようにしたいかな?って。
あとは、ドラッグネタはSNSだと簡単に爆売れするらしくて、それ書いてれば理由なく売れるってのが苦手なんですよね。
そんな売れてないブランドが言うのもちょっとアレですが笑!
ブランドを続けることって
Sniff&Co.
A.正直好きな時に、好きな物を作り販売するスモールブランドは楽ですが、作り手が飽きるのも早いかなぁと思っています。
うちのブランドは基本的に1ヶ月に1〜2作品を販売するのを10年くらいやってます。
けど、半年に一回だけTシャツを作って稼ぐブランドもあるし
人気も後者の方があったりする。なんかそーいうモヤモヤはありますよね。
大手のブランドからしたら、同じ小虫がうるせーわ!ってなるかもしれませんが笑
ただ、良くも悪くも自由ってのがあって、その中で継続的に続けるのは中々難しいですよね。自由すぎるとだいたい飽きるし、続かない。
続けれたとしても、その中で葛藤しながら続ける難しさ。
その分新しい繋がりや出会いは面白いので私はぐだぐだ続けています。
SNSではブランド立ち上げバブルなんて言われているみたいですね。
皆さんもブランド作ってみてはどうですか?


最後に
Sniff&Co.
A.締めの言葉とかはないですよ。
けど、何かの縁で知ったブランドを買うって楽しいと思います。俺もそうです。
ファッションビルに入ってるブランドを買うより、そーいうブランドを買った方がなんとなく面白いです。なんとなく。
ファッションビルのわけわからん服より、カルチャー好きのマニアックなブランドSniff&Co.を着てね!
新作は
現在オンラインストアにて予約とセールが開催中です。
是非買ってみてください。
Sniff&Co.様、ありがとうございました。
