タヌキバースまとめ
皆様このプロジェクトを知っていますか?
まだ日本で知られていないプロジェクトなのですが、動画に魅了され参加したことがきっかけでアンバサダーとなり日本の方々に広めていく任務を得ましたので紹介させていただきます。
まずはよろしければ動画を見てみてください。
私はジブリの平成狸合戦ぽんぽこが思い出され、好きになりました!
いかがでしょうか?
素敵な動画だと私は思います!
そんなタヌキの世界をご紹介していきますね!
タヌキバースって何?
①インド発の日本のタヌキが好きな人たちが集まったプロジェクト
驚くことに、日本人が作っているプロジェクトではないのです。
インドの方々が日本のタヌキやタヌキの文献に興味を持ち、
好きになって始まったプロジェクトなのです。
皆さん顔出し名前出しの本気のプロジェクトのようです!!
②日本のお寺と既にパートナーシップを結んでいる!?
私もびっくりしたのですが、すでに
・京都の狸谷山不動院
・滋賀のたぬき村陶芸村
とパートナーシップを結んでいるそうです。
狸谷山不動院はメタバース空間としてタヌキバースに登場予定とのこと!
③今はどんな状態?
2022.8.18の状態ですが、現在はプロジェクトの全体的な構想ができコミュニティーを形成している段階です。
1.まだ何もスタートしていません
マンガやアニメはスタートしています。
ですが、「稼ぐ」部分のゲームなどはスタートしていません。
今後コミュニティーと話し合ってゲーム等を考えていくそうです。
2.今は資金調達段階
タヌキバースの人々は、自分たちのやりたいことをするためNFTを販売し資金調達をしようとしています。
投資家に投資をしてもらうと投資家の意向を無視できなくなり運営が難しくなるのを嫌っているからです。
なので、NFTによる資金調達でスタートしていこうとしています。
3.それ危ないプロジェクトじゃないの?
運営の方々から聞いた話なので絶対はないですが
「既に多くの資金を自分たちが投資しているので撤退は考えていない」
とのことです。
現実的な話としては、母体にmetaskyというモバイルウォレットの会社があります。
この会社がsequoia capitalという機関投資家から投資を受けているので、よくある謎のプロジェクトなどよりは安心感がありそうです。
このプロジェクトはポリゴンネットワーク内のプロジェクトなのですがポリゴンからも投資をうけているそうです。
④このプロジェクトは何をやっていくの?
タヌキバースはメタバース空間として、タヌキランドを最終的に作るプロジェクトです。
その中でゲーム・アニメ・マンガを通してタヌキになって楽しんでもらうのが目的です。
しかも、その収益の一部を野生動物保護と文化保護支援活動に還元していく素晴らしいプロジェクトです。
1.タヌキランド
メタバース空間を作りNFT保有者のみが利用できるコミュニティーの形成をおこなっていくようです。
ランドの一部は他のNFTプロジェクトの人たちも入れるよう開放予定でもあるみたいです。
2.遊んで稼ぐ(P2E)
NFT販売後どのようなゲームを作るかを決め半年程で作成予定のようです。
3.アニメ
こちらは冒頭の動画のようになっていくのではないかと思ってます。
ユーチューブで少しずつ始まっています!
4.マンガ
Twitterでも上がってますが、タヌキバースの世界観を感じられる素敵なマンガになっています!
最後に
ここまで読んで頂けてる方がいるかはわかりませんが、
この情報は運営様から聞き、WPを読んだ内容です。
現在投資してくれる方を募集している段階なので興味がある方でお金に余裕がある方は投資してみてはいかがでしょうか?
NFTを購入すると今後のタヌキバースの発展次第で大きく稼げるかもしれませんよ?
↓↓タヌキへの扉はこちらから↓↓
↓↓タヌキバースHP↓↓