
絵の描き方を変えてみよう。
絵を描いていると、自分の好きなものをかっこよく描いてみたいと思うことがあります。
そして自分の絵柄をどこに定めるか、そこも決めていかなくてはなと思ってます。
自分の描き方でずっと描いていたので誰が見本と言うわけでもなく、2次創作もしたことないんです。
いや高校生の時にはずいぶん描きましたが、2次創作系にはあまり興味がなく書いてこなかったのです。
その中で自分の絵の理想というか、誰かの参考にして伸ばしたほうがいいかなとちょっと考えてます。
大変恥ずかしいのですがかっこいい絵を描いてみたいなという気持ちがあります。
自分の恥ずかしいところなのですが、結構昔の特撮系のものとか、ロボットアニメ系の絵が好きなのです。
湖川友謙さんや安彦良和さんの絵などは好きですし、仮面ライダーSPIRITSの村枝賢一さんの絵は理想にちかいのです。
あのかっこよさを前面に出す絵を理想に描いてみたいという妄想があるのですが、練習してみようかと思ってます。
絵柄を変えるって難しいですよね。
正直言って今まで変えたことがありません。
きっと意識しないと変わらない。
自分の絵を生かしながら、できることを探していこうと思ってます。
理想を追求していくというのはいくつになっても必要かと思います。
自分の絵柄を変えることができるか、それと自分の物語を作れるか。
今後の課題は増えそうです。
今更何やっているということだし、絵柄にこだわってる場合なのかという気もします。
そしていろんなことが定まってないのもわかりますが、そこは自分の責任だと思います。
ようやくどこに伸ばしていくか、そこを考えなきゃいけないということが分かったということです。
どうしても下手なうちは、ころころといろんなことが変わり、道を迷いまくります。
ウロチョロして腰が据わらなく、ちょっとやってちょっと外れて、ものにならなくて潰れていくのが大半なのでしょうが、一生のことなので目標は高くしてみようと思います。
これからあらゆることが、AIによって誰にでもできるようになります。
でも逆にちゃんと長い時間そこにたずさわる人の価値が上がるのではないかと思ってきました。
私に練習なんかしている時間はあるのかということもあります。
一生このまま修行して終わるんじゃないかという恐怖感もあります。
でも本気でやるなら自分で自分を変える術は覚えていかなきゃならない。
自分のやりたいようにやってるだけでは、ニーズがない。
ここから変えられるものは、変えていこう。
こんなことはどうでもいいのでnoteに描くことではないのですが
書いていてつい思ってしまったので描きました。
それでは今日はこの辺で
それじゃまたね
さいごに
ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し人生がアップデートして楽しく過ごせたら
ありがたいです。
もし記事がお役に立てましたら記事下にあるスキボタンを押していただける
と励みになります。
また「毎日考えて人生をアップデートしよう」をテーマにブログを書いてま
す。
あなたにとって有益な情報をこちらのツイッターでもつぶやいていますので是非コメントかフォローをよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
