
【動画解説】一緒に伴走する仲間を選ぶときに、必ずやっている3つのステップ。
みなさんこんにちは。Kentoです。
同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本と動画講義4本がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓
ゼロから1人でトレーナーやジム経営を進めていくと、どこかのタイミングで必ず稼働時間の限界が訪れます。
そうなった場合、パートナーに仕事の一部をお願いして、自分は自分しかできない業務に集中する。というフェーズが必ずきます。
・パーソナルジムのトレーナー
・書道の講師
・動画の編集者
・マネージャー
・映像ディレクターetc...
僕自身もいろんな方とパートナーシップを組んでお仕事をお願いしてきましたが、正直言って、誰と組むかでアウトプットの質・取られる時間は、天と地ほどの差があります。
今回の話は、人に仕事をお願いするフェーズ、ということで、やや個人事業主中級者向けの内容になってくるかもしれませんが、"できる"仲間を選ぶために、実際に僕が取り入れている3つのステップについてお話しをしていきます。
今後の人選にお役立ていただければ幸いです。
ここから先は
196字
¥ 480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?