【動画解説】面接経験300名以上の人事責任者が教える"理想のジムで働くための就職戦略" 【完全解説 / 面接&実技試験編】 Vol.222
面接経験300名以上の人事責任者が教える"理想のジムで働くための就職戦略" 【完全解説 / 面接&実技試験編】 Vol.222
同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本(ガッツリ解説)がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓
みなさんこんにちは。Kentoです。
昨今、参入障壁が低いことからトレーナーが急増し、人気のジムで働くためには、かなりの求人倍率を乗り越えないといけません。
もちろん、就職することはゴールではなく、長いトレーナー人生の第一歩目にすぎませんが、その第一歩目ですら躓く人が多い現状…
人気のジムでは、どういう人間が採用されるのか?
採用されるためには、どう言った準備をし、どんなポイントを抑えれば、採用フローで高評価を得られるのか?
前回のトレーナー論では、
ジムの運営側・人事の責任者として300名以上の面接を経験し、トレーナースクールの運営者としても300名以上のトレーナーを世に送り出してきた立場から「希望のジムに勤めるための就職戦略」の前半として【準備編】をお届けいたしました。
今回は、前回に引き続き、実際の採用選考時(面接・実技面)の注意点、そして実は就職率に直結しやすい、選考後のコミュニケーション(アフターコミュニケーション)について、約40分をかけて丁寧に解説いたします。
・ジム側はどんな人を欲しているのか
・面接官は何に注力してみているのか?
・知らないうちにやってしまいがちな落とし穴
・どんなジムであっても採用される人の共通点
・採用率をあげるための細かなアクションプラン
を中心に、「内定獲得」をするために必要な情報を抽出してまとめました。
おそらく、今回共有するチェックリストを面接前に確認しておくだけで、採用率は1.5倍以上になるはずです。
・今後、トレーナーを志そうと考えている方
・就職活動で苦戦をされている方
・理想のジムに一発で就職を決めたい方
このような方には、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
(動画尺 : 38分)
ここから先は
¥ 680
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?