最近の記事

キャリア曲線を描いて気づいたこと

サエです。 あしたの働き方研究所のキャリアコンサルタント垂水さんにお願いして、リクルートワークス研究所で提供しているキャリア曲線ワークシートを使ってのキャリアカウンセリングを受けました。 自分以外の視点からみてもらうと、自分の思考の枠を超えられて良いです! 自分のキャリアを客観的に振り返り、 「私は壁にぶつかると探究活動する」、 「充実度を得るためには、自分のものさしを決めることが必要」 だと気づきました。 <キャリア曲線とは>キャリア曲線は、オンライン座談会で「みんな

    • あれこれやりたいマルチ・ポテンシャライトの働き方

      サエです。 この本おもしろかったよ~とお勧めされて、『マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』を読みました。 マルチ・ポテンシャライトとは、様々なことに興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探究する人のこと。 今まであまり聞いたことのない働き方の話しでおもしろかったです。 ただ、親とか先生とか、進路について相談する相手によっては、この話を受け入れてもらえないかもな~とも思いますが、これから増えていく働き方だと思います。 なぜ受け入

      • 終身雇用は過去のものらしい

        サエです。セカンドキャリアアドバイザーの認定試験に合格しました! 先日、労働政策フォーラム(オンライン開催)に参加しました。 テーマは、新型コロナと働き方の変化─就業意識の変化と在宅勤務の動向に注目して─ 10年前、私が育休復帰した頃、子育て中の社員が在宅勤務できる会社が羨ましかったです。 当時、私の勤めていた会社では、在宅勤務など導入されそうにもなく… まあ、在宅勤務できる会社のほうが珍しかったので、日本で在宅勤務が広がるのはいつになることやらと思っていました。 です

        • 40代後半の私が「定年前、しなくていい5つのこと」を読んで

          サエです。 『定年前、しなくていい5つのこと』という本を読みました。 定年まではまだ先と思っている私には想像できていなかった世界で、読みながら、そう言われればそうだな~~とうなずける内容でした。 全く想像できていなかった世界というより、気づいていなかった部分という感じです。 セカンドキャリアアドバイザーの勉強を始めた頃に本を紹介するサイトを見て、まさに学ぼうとしている内容だなと感じて手に取ったのです。 現在68歳の大江さんの体験からの内容で、実践例として参考になります

          人生を長く楽しむ計画

          セカンドキャリアアドバイザーの勉強中のサエです。 ひと通り学びを追えて、先日、最終添削課題を提出しました~ 結果待ちの状況です。(ドキドキ) 2/11に、セカンドキャリアアドバイザー資格認定団体「セカンドキャリアアドバイザー協会」の発足お披露目会(オンライン)で、学びの感想についてインタビューを受けました。 セカンドキャリアアドバイザーを学ぶ前まで、老後を考えると暗雲立ち込める感じでした。 年を取るに連れ、気力も体力も落ち、働き口も減っていく。 年金もどうなるかわから

          人生を長く楽しむ計画

          セカンドキャリアアドバイザーの勉強をはじめる

          今年に入り、セカンドキャリアアドバイザーの勉強をはじめたサエです。 学びをアウトプットして深めようとnoteを始めることにしました。 よく言われる人生100年時代。 ひと昔前だったら、日本は終身雇用、年功序列でひとつの会社に勤めて、定年後は年金暮らしで安泰。団塊ジュニア世代の40代後半の私も10年くらい前までそういうイメージだった。 ちょっと前に、50代後半の男性が「就職したときは定年は60歳だったのに、65歳になってゴールを伸ばされてガックリだよ。」と話していた。

          セカンドキャリアアドバイザーの勉強をはじめる