nextbeat design

『人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。』をミッションとする株式会社ネクストビートのデザイン関連の情報を発信していきます! 毎週木曜20時〜社内外交流会「NEXTBEAT HUB」も開催していますので、お気軽に本社へ遊びに来てください!

nextbeat design

『人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。』をミッションとする株式会社ネクストビートのデザイン関連の情報を発信していきます! 毎週木曜20時〜社内外交流会「NEXTBEAT HUB」も開催していますので、お気軽に本社へ遊びに来てください!

マガジン

  • nextbeat designer

    • 32本

    ネクストビートのデザイナーの共同マガジンです。日常~業務内容まで幅広く発信します。

最近の記事

【初心者向け】ABテストの心得~後編~

こんにちは! 「KIDSNA STYLE」というオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当しているmuroです。 こちらの記事は前回執筆した 【初心者向け】ABテストの心得~前編~の後編になります。 後編では「ABテストの検証軸」に着目し、結果分析から仮説を立てて、検証軸を決めるところの流れを事例を通して紹介していきます。 前回も記載したように、事前準備と検証軸がABテストにとって肝になってきますので、もし初めてABテストをするよという方は

    • 子育て情報メディアのUX設計~後編~

      こんにちは。KIDSNA STYLEのデザインを担当するseiichiroです。 今回は、以前公開した記事「子育て情報メディアのUX設計~前編~」の中でお話ししたワークショップを踏まえて、ユーザーのインサイトをさらに深掘りしたことについてお話したいと思います。 なお、この記事は後編になりますので、前編の記事から読んでいただければと思います! 01.ユーザーへの提供価値を踏まえた「体験価値」の分析前回のワークショップでは、ユーザーアンケートの回答を踏まえてユーザーの属性をA

      • 子育て情報メディアのUX設計~前編~

        こんにちは。KIDSNA STYLEのデザインを担当するseiichiroです。 インハウスのデザイナーとして、プロダクトの改善を日々進めているのですが、その中でも今回は、子育て情報メディアにおいてUX設計をどのように進めているのかについてお話をしたいと思います。 なお、同様の手法を姉妹サービスの「KIDSNAシッター」でも行っているので、ぜひこちらの記事も見ていただければと思います。 01.なぜUX設計を行うのかまず前提として、UX改善はプロダクトのダメなところを列挙し

        • UIUXデザイン-KIDSNAシッター編(後編)

          こんにちは! 私はKIDSNA シッターで、デザインに携わっているAMIです。 こちらは、KIDSNAシッターに携わるデザインと開発メンバーで行ってきたUIUX改善の一部を紹介する記事の後編となっております。 前編の記事はこちらから カスタマージャーニーマップを使いこなそう!💭UX改善を目的としたUIを作成するには、プロダクト自体の改善点だけでなく、ユーザーの利用シーンや文脈に沿ったユーザー目線での必要機能の検討が不可欠になります。 KIDSNAシッターでは、プロダクトの

        マガジン

        • nextbeat designer
          32本

        記事

          UIUXデザイン-KIDSNAシッター編(前編)

          こんにちは!「KIDSNAシッター」のデザインに携わっている吉川です🙋‍♀️ KIDSNAシッターに携わるデザインと開発メンバーで、UIUX改善の一環として、様々なワークショップを行ってきました。 今回は、その一部をご紹介する記事の前編になります! 1. 『競合アプリ調査』で他社のUI設計を知ろう!✨デザイナーであれば、関連アプリの調査を同時に行いながらデザインするかと思いますが、開発メンバーは、スピーディなアジャイル開発の間は中々競合調査の時間を取ることは難しいかと思いま

          UIUXデザイン-KIDSNAシッター編(前編)

          【初心者向け】ABテストの心得~前編~

          こんにちは! 「KIDSNA STYLE」というオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当しているmuroです。 今回の前編ではKIDSNA STYLEで行っているUIUXデザインの取り組みの中から「ABテストの検証内容→結果」を深掘った内容を事例を通して紹介いたします。 0,ABテストの流れ まず、ABテストがどういう流れでやっていくのかを把握しましょう。 どの工程も大事ですが、特に2の事前準備をどこまで明確にするかで、 ABテストの

          【初心者向け】ABテストの心得~前編~

          ネクストビートのUIUXデザインの取り組み

          この記事では、ネクストビートの各事業のデザイナーのUIUXデザインへの取り組みについてお話したいと思います。 ネクストビートの9事業の中から、「KIDSNA」の2事業で行った取り組みの一部をご紹介させていただきます。 まず最初に、組織と開発体制についてと、すべてのプロダクトに通じる会社のミッションについてご紹介させてください。 組織と開発体制について 事業会社であるネクストビートはオールインハウスでプロダクト開発を行なっています。各プロダクト3~8名の開発メンバーでプロダ

          ネクストビートのUIUXデザインの取り組み

          nextbeatデザイナーの紹介

          こんにちは! nextbeat creative division designのmuroです。 この記事を見てくださっている皆様は私たちのことをどれくらい知ってくださっているでしょうか? 今回は改めて私たちの紹介をさせていただきます! nextbeatの紹介 2013年に「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを掲げ創業しました。 そんな中でデザインはwebプロダクトのUI/UX、広告やブランディングに関する

          nextbeatデザイナーの紹介

          ユーザーと「良いコミュニケーションをする」ためのUIを考察してみた

          こんにちは、デザイナーのたけです。 slackやasanaなど、業務でいろいろなツールを使用しているのですが、ツールチップとかバルーンでいろいろ補足説明が出てくることがあって、このような「説明するUI」に興味を持ちました。 そこで、ゆるい感じで忘備録を兼ねて、個人的に「いいコミュニケーションだなぁ」と思ったUIを集めて考察してみました。 (1)機能追加・変更の内容を知らせる最近こんな感じのUIを見る機会、増えた気がします。 ログイン画面やダッシュボードにまとめて「どこどこ

          ユーザーと「良いコミュニケーションをする」ためのUIを考察してみた

          【Canva】爆速かつ「らしさ」を損なわないためのcanva活用術!

          みなさん初めまして! 最近のマイベスト推しスタンプ( in スラック )は、ハトサブレーです。 どうも、昨年5月に入社した新卒デザイナーの及川です! 私の担当サービスである保育士バンク!のSNSでは、たくさんの部署が関わり、日々協力しながら運営しています。 運用体制はCanva Proで! Canva Proは他職種とスムーズに連携してクリエイティブを作成したいチームにおすすめです。無料版をすでに使用している方には共感いただけるかと思いますが、フォルダー数の上限2個や使

          【Canva】爆速かつ「らしさ」を損なわないためのcanva活用術!

          新卒1年目のデザイナーが学んだデザインのいろは

          こんにちは!センマイとメンマがやめられないイイムロです。 タイトルにもあるとおり新卒1年目のデザイナーです。 私はKIDSNAメディアというオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当してます。 右も左も分からないまま社会人1年目を過ごした中で、上司の方々にいただいた言葉で1年間大事にしていることをお伝えしたいと思います。 00.「デザインの4原則」を知る 「デザインの4原則」という言葉を社会人になってから知りました、、、。 ここさえ抑え

          新卒1年目のデザイナーが学んだデザインのいろは

          サイトリニューアル時、デザイナーが確認したいGoogleアナリティクス

          こんにちは!デザインチームの吉川です🙋‍♀️! 現在サービスサイトのリニューアルが進行中なのですが、改修にあたり、Googleアナリティクス(GA)を見る機会がありました。 GAにあまり詳しくない私でも、じっくり見てみると、現状分析に役立つ情報がたくさん得られました! 今回は、GAってどこで何がわかるの?というデザイナーさん向けに、 私自身の復習も兼ねまして、参考になる項目をご紹介したいと思います!✨  ◾️ Googleアナリティクスって何? 🤔Googleアナリティク

          サイトリニューアル時、デザイナーが確認したいGoogleアナリティクス

          デザインチームのデータ管理ルールをテコ入れした話

          こんにちは。デザインチームのharadaです。 気づけば今年で4年目に突入し、入社当初は私を含めて5人だったデザイナーが今では3倍以上の人数に増えました! 今回はそんなデザインチームで長らく放置されてしまっていた"デザインデータフォルダ"の管理ルールをテコ入れした話をしたいと思います。 1. テコ入れに至る背景nextbeatのデザインチームでは、制作途中および完成したデータはGoogleドライブに格納する形で管理を行っており、ドライブ内では事業ごとにフォルダが分けられた構

          デザインチームのデータ管理ルールをテコ入れした話

          スクラム開発チームに入ったデザイナーのお話

          こんにちは。デザインチームの寺田です。 去年からキズナコネクトのスクラム開発チームに参加しています。 今回は私のしくじりとその改善についてお話したいと思います! スクラム開発とは? スクラム開発はこんな感じでやってます私のしくじり箇条書きします スプリントレビューでうまく話せずしどろもどろ 既存デザインと既存実装に差異があることに気づかず開発にお渡し デザイン作成し展開するも様々な仕様考慮漏れ そして仕様がふわっとしたままリファインメントに入り仕様議論時間が長引く

          スクラム開発チームに入ったデザイナーのお話

          パワポ資料デザインのちょいテク7選[基本編]

          こんにちは。デザインチームの川島です。先日、PowerPointの営業資料デザインをアップデートしました。かつては資料作成のすべてをデザイナー以外の職種に頼っていたところを、今回改めてブラッシュアップすることになりました。 その事例をもとに、デザイナー以外でもすぐに実践できるパワポ資料デザインの基本的なポイントをいくつかご紹介します! ※添付の資料はいずれもサンプルです。実際の営業資料とは異なります。 01.フォントは1種類気がついたらページごとに違う種類のフォントを使った

          パワポ資料デザインのちょいテク7選[基本編]

          会社が求める人材の「琴線に触れる」採用ブランディング

          こんにちは。ネクストビートのブランディングデザイナーのたけだです。 今回は、ネクストビートの採用ブランディング&デザインを 担当した際の話をしたいと思います。 制作期間 2021.8.17〜10.11 1.採用の課題2.解決への糸口3.解決へのアプローチ ❶キービジュアル 企業の採用サイトというと一般的には明るくて爽やかな印象のものが多く、 リニューアル前の弊社の採用サイトも その印象を崩さずに作成していました。 しかしリニューアル後は、エントリーに繋がるこの重要な

          会社が求める人材の「琴線に触れる」採用ブランディング