撮影記 ロイヤルエクスプレス返却
ロイヤルエクスプレスの北海道からの返却回送があるとのことなので撮りに行きました。
撮影地選び
大宮操車場到着前までは太陽が見えそうでしたが平日のため泣く泣く武蔵野線内で撮ることとなりました。余裕があるのなら東北本線内の有名ショバで撮りたかったですがしょうがない。
西浦和はどう考えても激パですし新秋津も西国分寺も中線のせいでちゃんと光が当たってくれるか心配、新小平や北府中だと編成が見えないので却下ということで一番安定して撮影できそうな府中本町になりました。
南武線は地獄
立川から南武線で向かうルートにしたんですが立川→分倍河原の南武線がアホみたいに混んでました。まあ帰宅ラッシュの時間帯ですし6両ですしとは思いつつも流石に辛かったです。どうにかして両数増やしてくれ
府中本町到着
そして府中本町に無事着き、武蔵野線ホームの新鶴見寄りに行ったわけですが、ここで「当駅止めの武蔵野線と被るんじゃないか」という心配が頭の中に湧いて出てきたわけです。実際、目撃情報から考察するとネタに先行していた府中本町止めの到着後数分で通過する模様なので新鶴見方エキセンでは被るという予想を立て北府中方エキセンに移動。その時間帯府中本町の通過線を通過する列車はなかったのでピン電は無し。というわけでssを下げるわけにもいかずノイズ爆増を覚悟してisoをブチ上げてケツ撃ちメインでの撮影に決定。
モノ通過
実際モノが通過した時は被り電がホーム中程まで進んでいたためそこで撮った方が良かったはずですが、被り電をバカ停させる可能性もあったので撮影場所の選択としては妥当な判断だったと思います。結局府中本町での同業者は自分含めおそらく3人ほどで平和に撮影できました。
突如現れるサメ
帰路に着こうとカメラをしまっていたら、府中本町の北行きの通過線をサメが通過して行きやがりました。無事撮影失敗。是非ともリベンジしたい。