見出し画像

「好きなこと」だけでは起業がうまくいかない理由

わたしが運営している起業女子会「今の自分のまま好きなことで起業する」がテーマで、起業講座を通じて好きなことで起業できるようサポートしている。

けれど実はただ「好きなこと」を見つけるだけでは不十分で、好きなことで起業するためにもうひとつ大事な要素がある。


それは強みだ。


起業女子会、現在3期生募集中!残り1枠となりました!


起業女子会では、ただ好きなことを探してそれで起業するのではなく、自分の好きなことと強みを掛け合わせ、自分に最も合った方法で起業できるようになっている。


例えばわたしの例でいうと、5年前にオンライン英語スクールを立ち上げることで大好きな「英語」で起業し「わかりやすく伝えることができる」という強みを活かしてブログやYouTube、インスタグラムで英語表現や文法について役立つ情報を発信したところ、フォロワーさんが増え、ビジネスがうまくいき始めた。

過去の起業女子会の受講生さんの中にも、好きな英語で起業した方がいらっしゃったのだけど、彼女の場合は得意な「対面での人とのコミュニケーション」を活かし、ミートアプリを使って英語を話したい人とカフェでお茶をしながら、出会った人を彼女のコーチングスクールにつなげる、という方法でうまくいっている。

わたしの彼は会社員だが、好きと得意を組み合わせて幸せそうに働いている。

彼は化学で博士号を持ちながら、趣味でコンピューターを作っちゃうオタク君なのだけど、得意な「化学」と大好きなITテクノロジーを掛け合わせ、「化学製品会社でコンピューターの仕事」に就いている。

本人いわく、遊びながらお金をもらっている感覚だそうで、大手企業の巨大コンピューターを統括することにワクワクしつつ、大学で学んだ化学の知識を活かして仕事をするなど、好きなことと得意を掛け合わせて楽しく働いている。(ちなみに給与も待遇もかなりいい。さすがドイツ企業)



好きなことと得意なこと、このどちらかだけで仕事を決めようとしたり、起業しようと考えている人をよく見かける。

かくゆうわたしも昔はそうだった。好きなことを仕事にしたい!という想いが強く、自分の好きなことはなんだろうと考えまくり、いろんなことに手を出しまくった。

例えば「雑貨が好きだから海外の雑貨を輸入して販売しよう!と思い立ち海外に出かけてみたり、ライターとして生計を立てよう!と慣れないワードプレスで自作のブログページを作ってみたりした。


けれどどれもしっくり来ず、ビジネスにまで至らなかった。

今ならそれらがうまくいかなかった理由がよくわかる。そこには「好きなこと」という視点しかなく、どこにも自分の強みを活かせる余地がなかったからだ。



わたしは大好きな英語と、わかりやすく伝えることという強みを組み合わせた結果、最初は副業として始めた起業だったが、初めて半年後にはスクール運営1本で生活していけるまでになることができた。

そして今は企業や組織にまったく頼らず、自分の力だけで、東京に住みつつ彼が住むドイツに年3回、数週間ずつ滞在すると生活を送ることができている。



好きなことと強み、これを掛け合わせることで自分のビジネスが見つかる。どちらかだけでもいけない。どちらも必要だ。

自分の好きなことを見つけたい。自分の強みを知りたい。そしてそれらを掛け合わせて自分に最も合う形で起業したい。

そう思っている方は、ぜひ起業女子会に遊びに来てください。


自分と向き合い、自分を深く理解し、そして仲間とお互いの強みを探し合いながら、一緒に起業を目指す仲間がここにはいます。


5月8日スタートの起業女子会3期生、残席1名です。今しかないこの機会、お見逃しなく。



-----✂------✂------


起業女子会3期生の募集がスタート!

🍀お応募はこちらの公式LINEからお待ちしております🍀


高木友夏里は他にもこんなことをやっています:


小学生・中学生英語スクール大好評です!

英語力を底上げする「リーディング力」に注視したレッスンです。リーディング力がある子は、スピーキング、ライティング力も自然と伸びます。そして最も大切な「考える力」も身に付きます。

お子さんの一生使える英語力を育てたい方、ぜひレッスンにご参加ください。全クラス若干名の新規生徒さん募集中です。

YouTubeフォロワー2万6,000人以上

オススメの英語勉強法や英語が話せるようになる方法を発信しています。

インスタグラムで英語最新情報やプライベートをシェア


ドイツ人の彼と全編英語のポッドキャストを始めました!

違う国で生まれ育ち、違う文化を持つわたしたちが、世界で起こっているホットな話題についてディスカッションする番組です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?