![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81844277/rectangle_large_type_2_cbb590c9810e6769f10821d9376e0acf.png?width=1200)
日本のセミナーは3流どころか5流だってことに気づこう
「日本のセミナーって、まじでクソだな!」
セミナー業界で仕事をし始めて15年。
ずっとそんなことを感じていたんだよね。
僕は日本でセミナーに参加する前に、海外のセミナーを体験しちゃったものだから、日本のセミナーが凄く陳腐に感じたんだ。
世界トップスピーカーたちのセミナーを体験してきたし、彼らとセミナーをつくってきたから、どうしても世界基準というものが念頭にあって、それと比べるとどうしても日本のセミナーの質が低く感じてしまうんだよね。
日本のセミナーは、世界に比べて20年遅れている!
日本のセミナーは、3流どころか5流!
この15年間、ずっとそんな風に感じていたんだ。
ここで勘違いして欲しくないのは、日本の講師のレベルが低いとか、コンテンツの質が悪いとか、そうではないんだよね。
日本にも素晴らしい講師は沢山いるし、世界を変えるんじゃないかっていうコンテンツも沢山ある。
しかし、セミナーということになると一気に質が低下する。
料理もシェフの人柄も最高なのに、レストラン全体で見たら質が低くなっちゃう。
そんな感じ。
モッタイナイよね。
そして、そのことが当たり前だと思っている日本のセミナー業界全体が凄くもったいないことになっているなって感じるんだ。
でもこれって、しょうがないことだと思う。
だって日本って島国だからさ、島の外のセミナーを受講する人は凄く少ない。
だから、日本国内のセミナーばかり受講しているから、世界のセミナーを体験しにくいし、日本国内のセミナーが全てだと思っちゃいやすいんだよね。
何冊も出版している著者さんとか、著名な先生と呼ばれる人が、質の低いセミナーやっても、他と比較できないから、それが正解だと思っちゃうよね。
そして、それをマネする。
だから、今の状態は、ある意味しょうがないって思う。
でもね、井の中の蛙なのよ。
日本のセミナー業界は、世界基準で比べたら5流なのよ。
もっとアップデートできるのに、日本の中しか見ないから5流であることすら気づかない。
これが凄くもったいない。
日本のセミナー業界がアップデートされるとね、日本の教育業界もアップデートされるって感じてるんだ。
世界と日本のセミナーの違いって、教育の違いが反映されている感覚があるんだ。
世界のセミナーって、コミュニケーション型。
参加者とのコミュニケーションをしっかりととり、必要なことを伝え、一緒の目的に向かっていく。
だから、セミナーに躍動感があるし、人々の熱狂が違うし、どちらかというとロックバンドのライブに参加している感じだ。
一方の日本のセミナーは、詰め込み型。
寺子屋や学校の授業のように、テキストやスライドを見せて、必要なことを伝えて、あとは実習みたいな。
コミュニケーションはとるものの、さほど深くない。
だから、セミナーのエネルギーが低かったり、偏りがあったりする。
そんな違いがある。
最近は日本でもワークショップ型が増えてきたので、寺子屋スタイルのセミナーは目立たなくなってきたけど、ビジネス系、スキル系のセミナーだとまだまだ寺子屋スタイルが多いかなって印象。
別に寺子屋スタイルが悪いわけではない。
やりたい人は、そうしたら良いと思う。
でもね、そのスタイルが本当に最適なのかな?
そのスタイルのままで、セミナーの目的が達せられるのかな?
って考えると、疑問だね。
セミナーって教育としての側面があるし、人が成長する場だとも思う。
にもかかわらず、学校のような詰込み型で本当に人は育つのか?
っていうと、今の日本の学校のシステムをみると一目瞭然だよね。
なのに、それを変えようとしない、気づいてもいない、ってところが日本のセミナーが5流だと僕が感じる所以。
どんなに素晴らしい教科書をつくっても、どんなに教師が素晴らしい人間でも、その教え方がひどかったらどう?
教育の場の質が低かったらどう?
それが今の日本の教育だし、セミナー業界だと僕は思うんだよね。
だから僕は、大人の教育の場でもあるセミナー業界をアップデートさせることで、教育業界のアップデートにつながると思うんだ。
僕は、セミナーが好きだ。
セミナーというそのものが好きだ。
だから、今の日本のセミナー業界はもったいなさ過ぎて、やきもきしている。
もっと良くなるはずなのに。
個人個人のセミナーの質も、もっと良くなるはずなのに。
その方法を知らないばかりに、なかなかアップデートができないでいる。
本当にもったいない。
だから僕は、セミナーをアップデートさせるように動くことにした。
個人のセミナーはもちろん、日本のセミナー業界をアップデートさせる。
さらには、世界全体のセミナーをアップデートさせたい。
そんなことを意識しながら、これから進めていくことにするよ。
今後の世界が楽しみだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![黒崎英臣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75502345/profile_ccb0b147518c875f9d928c393a3cf467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)