![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80228932/rectangle_large_type_2_42511ab39b4b60f03599ad1997e7c46d.png?width=1200)
フォロワーだけ増やしても人気がないのはすぐばれる
「企業は、インスタグラマーのフォロワーしかみてない!」
つい最近、とあるコンサルタントがそんなことを言っていたんだけど、ちょっとビックリしちゃった。
企業は、インスタグラマーのフォロワーの数だけを見て、仕事を依頼するんだ! みたいなことを言ってたんだよね。
確かに、数年前には、フォロワーの数だけをみて、仕事の依頼をする企業も多かった。
でも最近は、フォロワーの数より質を重視するようになってきたんだよね。
逆に、そっちの方が多いかな。
なので、企業がインスタグラマーのフォロワーしか見てない発言には、ちょっとびっくりしちゃった。
でもね、そのコンサルだけじゃなくて、フォロワーが増えればいいと思っている人は多いよね。
インスタで本当に大切なのは、フォロワーの数よりも質。
例え9万人のフォロワーがいたとしても、イイねが10件程度だったり、コメントが全然ついていなかったりだとさ、企業側もお願いしたくないよね。
それよりもフォロワーが2万人だけど、イイねが1000以上ついて、コメントも毎回20件がつき、ファンとの交流もしっかりできている人のところに仕事をしたくなるよね。
要するにさ、数が多ければいいってもんじゃない、ってこと。
これ、ブログでもツイッターでも他のSNSでもそうなんだけど、どうしてもフォロワーの数って気になるじゃん。
それは分かるんだけどね、だからといってフォロワーを増やすことを目的にしては意味がないと思うんだよね。
なんでフォロワーを増やしたいかというとさ、フォロワーを増やすと仕事に繋がって、お金が稼げるようになって、欲しいものを手に入れることができたり、やりたいことをやれるようになったりするからだよね。
だから、本当の目的は、SNSを使ってやりたいことをやれるようになること。
その目的が達成出来たら、フォロワーが1万でも9万でもどちらでもいいはず。
そして、フォロワーを増やすのは、やりたいことをやるための手段でしかないのだけど、いつの間にか、手段と目的がごっちゃになってフォロワーを増やすことに意識が向きすぎてしまう。
ぶっちゃけ、フォロワーなんてのは金で買える。
自動でフォロワーを増やすツールもある。
フォロバ100%の人も沢山いるから、そういう人たちをフォローして回れば、フォロワーは増える。
だけど、ちょっとまって?
本当にそれで、やりたいことがやれるようになるの?
お金でがったフォロワー、ツールで増やしたフォロワー、相互フォローのフォロワーの集まりで、本当にやりたいことやれるようになるんかな?
言い方が悪いけど、ハッキリ言ってそんな烏合の衆に力はないし、魅力はないよね。
企業もそこはキチンと見抜いてくる。
結局、どんなに人気があるように見えても、見せかけでしかないからね。
一番痛々しいのは、それが周りの人にばれないと思っている点。
「あっ、こいつ、フォロワー買ってるな」
なんてのは、すぐにばれるのに、当の本人はバレてないと思っているのが本当に痛々しい。
以前にも書いたけど、インスタブランディングに必要なことって、誠実さだと思うんだよね。
自分の本音をさらけ出すからこそ、世界観が表現されるし、ファンが増える。
そこをすっ飛ばして、フォロワーの数で人気を見せかけるのは、うまくいくはずがないよね。
うまくいったとしても、どこかでボロが出るからね。
これは、インスタだけではないけど、嘘をつかず、誤魔化しもせず、誠実に生きる。
これがファンをつくっていく大前提なんだと、僕は思うんだ。
本音を出して、思いっきり自分を生きていこうぜ!
6月10日(金)朝7時から、インスタブランディングについてライブ配信するよ。
僕が、妻のインスタをフォロワー200人から3万7千人に増やした方法についてシェアするので、ご覧くださいな。
ご視聴は下記をクリックしてね
↓↓↓↓
YouTube/6月5日
チャンネル登録と通知登録 よろしくね^^
前回のライブ配信で復習もしておいてね
↓↓↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![黒崎英臣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75502345/profile_ccb0b147518c875f9d928c393a3cf467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)