マーケティングに世界観が必要な理由
先週からスタートしたマーケティングスクールでやることのメインは、
新しく世界観を設定すること
実は、これまでのマーケティングで当たり前とされているUSPやファネルみたいなことは、ほぼやらない。
新しく世界観を設定し、世界観に従って行動する。
やることは、基本的にこれだけ。
これだけで自然と人が集まってきて、様々なリソースが流れてくるようになる。
お金も含めて、様々な富が流れてくるんだよね。
このマーケティングスクールでメンバーと目指す共通のゴールは、
本当にやりたいことを100年やり続けられる状態をつくること。
そのために必要なことは、お金を稼げるようになることではなく、困った時に助けてくれる熱狂的なファンを増やすことなんだよね。
お金では、本当の意味でやりたいことは続けられない。
お金ではなく、人の力によって、やりたいことを続けていける。
だから、自分のやりたいこと、夢、生き方を応援してくれる熱狂的ファンを増やしていこうってわけ。
じゃぁ、どうしたらファンが増えるのかって言うと、
世界観を表現する
とファンが増える。
人はね、世界観のファンになる。
世界観を明確にし、表現していくことでファンを増やし、やりたいことをやれるように応援してくれる人を増やすというわけね。
でもね、本当に重要なのは、そこじゃない。
確かに世界観を表現することによって、ファンは増える。
が、それはどちらかというと結果。
本当に重要なことは、
自分が設定した世界観は現実化する
ということなんだ。
僕たちには、ものすごい能力が備わっていて、自分の意志で現実は自由に創れるんだ。
「やる!」って決めたら、それはできるようになるし、「手に入れる!」って決めたら、それは手に入れられる。
これは、宇宙の仕組みがそうなっている。
だからね、自分で世界観を設定して、「その世界観で生きる!」 って決めたら、その世界観に生きられるようになるということ。
世界観というのは、ビジョン、アイデンティティー、ビリーフ、バリューなどの総称、簡単に言うと、現実世界の認識のことを言うんだ。
例えば、「この世界は愛で溢れている! そんな世界観で生きる!」 って決めたら、現実はどんどん変化し、愛に溢れた世界に生きられるようになるということなんだよね。
もし、毎日が愛に溢れて生きることができたとしたら、周りに人が集まってくるのは当たり前。
ファンができて、コミュニティができて、自分を中心に富の循環ができる。
これは、自然とできていくのよね。
だから、世界観の設定をメインにしているんだ。
でもね、世界観を設定するうえで気をつけたいことがある。
それは……
マイナスを埋め合わせる世界観を設定してしまうこと。
マイナスをゼロにするような世界観を設定すると、ずっとマイナスをゼロにしなければいけない人生が続くんだよね。
例えば、人に認められたいという欠乏感を埋め合わせる世界観だと、いつも人に認められるために人生を使わなきゃいけなくなる。
マイナスをゼロにしようと思っても、絶対に埋まらないんだよね。
マイナスを埋めようとすると、埋めるためのマイナスが必要だから、絶対に埋まらない。
別にそんな生き方をしたいのであれば、マイナスを埋め合わせる世界観を設定し、生きればいいけど、そうでないなら世界観の前提を変える。
マイナスは何もない、つまりゼロベースで世界観を設定するってこと。
不幸だから幸せになるための生き方ではなく、既に幸せだという前提の生き方をするってこと。
マイナスからゼロに埋めていくのではなく、ゼロからプラスに積み上げていく。
そんなイメージかな。
けっこう多くの人が勘違いしているんだけど、世界観って自分で自由に設定できるんだよね。
だから、過去に自分がどんな世界観で生きてきたか、いま現在どんな世界観で生きているかなんて、全く関係ない。
これから自分がどんな世界観で生きたいのか?
を考えて設定する。
そうすれば、これまでにない全く新しい現実が目の前に出現し、その世界に生きられるようになるんだよね。
もしかしたら、これまでは、『わたしのところにはお金は十分に入ってこない』 という世界観で生きてきたかもしれない。
でも、その世界観はすぐにやめることができる。
今すぐに、『わたしのところには有り余るほどのお金が入ってくる』 という世界観を設定し直すことができる。
そして、『有り余るほどのお金が入ってくるわたし』というアイデンティティーで生きると決める。
そうしたら、お金は自然と入ってくるんだ。
僕たちの住む現実世界って、そういう風に作られているんだよね。
多くの人は、何かを手に入れたら、何かができるようになったら、何者かになれると思ってる。
目標達成とかもそうなんだけど、なぜ人は目標を設定し、達成を目指すのかというと、目標を達成すると、なりたい自分になれると思っているから。
お金をたくさん稼ぐことによって、自信のある自分になりたい、人に愛される自分になりたい、優しい自分になりたい などなど、なりたい自分がいるわけ。
でもね、なりたい自分って今すぐなれるんだよね。
自分に自信があるないを決めているのは自分だし、愛されているかどうかを決めているのも自分。
お金を稼がなくても、自分で決めたら、今すぐなりたい自分になれる。
そして、そんな自分の世界観(Being)に従って、目の前の現実は作られ、何をするか(Doing)、何を手に入れるか(Having)が決まってくるということ。
だからね、世界観を新しく設定するというのは、新しい人生をデザインすることでもあり、新しい人生のスタートでもあるということ。
僕は、マーケティングを、『人々がより幸せに暮らせるようになるアイデアを日常の当たり前にする活動全般のこと』 と定義している。
だからまずは、自分がどのような生き方がしたいのか、どんな世界に住みたくて、どんな自分でいたいのか つまり、世界観を考えることからスタートさせないとね。
そうすると、それ通りに現実が作られていくし、なりたい自分になれるし、ファンも集まり、富も循環し、やりたいこともやれるようになるってわけ。
これが新世界のマーケティングだと僕は感じてる。
自分の世界観に生きていける。
それこそが自由な生き方なんじゃないかな。