![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18799453/rectangle_large_type_2_aedd799aac291755db7ed640effe9650.jpeg?width=1200)
韓国が次に海外慰安婦像を設置する場所はタイのバンコクの可能性が高い理由
売り切れ
ワトソン君:ボクが気になるのは、タイのバンコクにいつ慰安婦像が建つのかという問題です!韓国系の団体が慰安婦像を設置している場所が、全部アメリカの同盟国だという事が分かってるんですけど、主要なアジアの同盟国の中で設置されてないのがタイだけなので、いつか設置されるんじゃないかと恐れてるんです・・・。どうなってしまうんでしょうか?
韓国市民団体、豪メルボルンに海外10件目「平和の少女像」建立
11/13(水) 17:56配信 中央日報日本語版
韓国京畿道華城(キョンギド・ファソン)地域の市民団体が管内企業と市民による寄付で作られた「平和の少女像」をオーストラリア・メルボルンに建立する。
華城市と華城市平和の少女像建設推進委員会、メルボルン平和の少女像建設推進委員会などは14日(現地時間午後8時)、オーストラリア・ビクトリア州メルボルン韓国人会館前に平和の少女像を建立、除幕式を開くと13日に発表した。
華城市と華城市平和の少女像推進委員会などは三・一運動100周年を迎え、慰安婦の苦しみを記憶し、これを国際社会に知らせるために海外の平和の少女像を建立するとし、寄付を集めてきた。
平和の少女像が建立される韓国人会館は韓国系住民が所有しており、駅の近くで展示効果が大きいと伝えられた。
平和の少女像が海外に建てられたのは米国LAグレンデール市立中央図書館(2013年7月)などに続き、今回が10件目だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000049-cnippou-kr
※黒井注:この記事は2019年11月14日に投稿された記事だ。本家News U.S.で最も多く読まれた記事をいくつか抜粋して再編集し、特選記事として再掲することにしている。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?