マガジンのカバー画像

News U.S. 2020年・2021年特選記事

12
2020年・2021年の2年間で本家News U.S.で発行される記事のうち、特に重要と思われるものを厳選してまとめたマガジンだ。写真は京都の清水寺と天龍寺。
一度買えば記事が延々と追加されていく買い切り方式だ。2020年・2021年特選ということで価格も2…
¥2,021
運営しているクリエイター

#韓国

駐韓米国大使館が2023年以降に閉鎖され米軍基地内に移転すると最終決定【2021年特選記…

黒井:この有料記事は2021年6月28日に本家News U.S. でアップされた記事に2023年1月時点の最新…

222
27

韓国LINEの個人情報漏洩問題は結局どうなったのか【2021年特選記事マガジン】

黒井:この記事は2021年3月に発生した韓国資本LINEの個人情報漏洩問題について、いくつかの記…

222
20

韓国LINEのロゴにもハングルが隠されていた【2021年特選記事マガジン】

黒井:やはりな。黒井がにらんだ通り、韓国LINEのロゴにもハングルが隠されていたことが分かっ…

222
16

安倍元首相謝罪像を正当化する韓国人教授【2020年特選マガジン】

黒井:慰安婦像や安倍首相謝罪像について、フジテレビが韓国出身の識者を交えてあれこれ討論…

222
21

韓国の暴落少年団(BTS)の株価暴落事件を振り返る【2020年特選記事マガジン】

黒井:今日(2020年10月30日)の暴落少年団も大暴落に終わった。寄りから窓を開けて暴落し、…

222
23

韓国政府が大晦日にとんでもない法案を可決させていた【2020年特選記事】

黒井:年末の土壇場でこの法案が決まるとはな。韓国文在寅肝いりのいわゆる"公捜処"を設置す…

222
24