対話AIがウィンドウズに搭載されても、ますます「やりがい」「就業能力」が求められる!?—藤井聡太・山中伸弥の対談からAIの付き合い方が見えてくる
こんにちは!モチスキゼミの
山内康義(やまうち やすよし)です。
今日は、
長野県佐久平に、高校生の就活講習で参りました。
道中、大宮を通過して視界が開けると、
新幹線の車窓からは、上信越の青い山脈が広がり、心がワクワクしました。
佐久平駅を降りると、
風が強いのですが、よく晴れ渡り、澄みきって、気持ちが良いですね。
さて、本日の日経新聞1面は、
6月から試験提供するという
「マイクロソフト、ウィンドウズに対話AI 文章でイメージ→自動的に作業」の見出しが目に飛び込んできました。
Chat GPTの親会社のマイクロソフト社のベストセラーである
ウィンドウズに搭載するだろうと、想定していましたが、
いざ、文中の
「例えば、AIに文章でイメージや骨子を伝えるだけで自動的に
ソフトを立ち上げ、企画書やメールの下書き、業務報告のグラフ、
プレゼン資料の自動作成、ウェブ会議の要約といった業務を任せられる。」といわれたら、これから世の中はどう変わっていくのか、
ぐるぐる思いを巡らせたくなります。
現在の対話AIの文章作成レベルは、
ありきたりな、そつのない文章を例示するChat GPTがエンジンですが、
これから想像以上のスピードで、深層学習により賢くなっていくでしょう。
たとえば、
小説をつくろうとすれば、
三島由紀夫風に書いてくれとか、谷崎潤一郎風に書いてくれと指示すれば、格調高い文体をはじき出してくれることでしょう。
となれば、
自分で調べて、相手への思いを込めて、独自オリジナルで作成した文章で
あることが、貴重がられて、評価する時代となり、オリジナリティーを査定する認証ソフトや制度が流行するかもしれません。
それは、
世の中の文章作成のテクニックレベルは、上がることでしょう。
しかし、ただ単にAIからコピペするだけの人間で安住してしまうか?
はたまた、
AIをうまく使いこなして、成果を生み出そうと、
さらに向学心をもって学び続ける人間になれるか?
重要な岐路を迎えることでしょう。
たとえば、
つまり、仕事では、
AI活用によって、仕事の量が飛躍的にはける好都合な職種があるでしょうが、仕事の質を問われたら、斬新性・独自性・差別化するために、
AIを参考にした文書とその背景にある、
あなたならではの志・価値観・使命感が問われる時代になるでしょう。
また、就活では、AIの出現により、
まずます自らの心がまえである信念(志・価値観・使命)を明確にして、「やりがい」を持つことが求められるでしょう。
よくよく考えてみれば、
AIを道具にして、職種の中身が変わるかもしれませんが、
人々の心を動かし、人々とともに共感しながら、任されて、信頼されるためには、人の「就業能力」(心がまえ×人間性×思考・行動力×知恵)を
総合的に評価されることに、変わりないでしょう。
つまり、AIが全盛になれば、
評価されるのはテクニック・スキルだけで判断されず、
人への思いやりや人の役に立とうとする利他心などが含まれる
「●心がまえ、●人間性、●思考・行動力、●知恵」からなる成果を
生み出す就業能力が、ますます重視される時代になることでしょう。
たとえば、システムエンジニアは、
課題解決・価値創造するにとって重要な、
上流の提案(コンサルティング)・要件定義・設計フェーズは、
情報収集・解析など部分的にAIを活用することはあるでしょうが、
人間が背景・情緒を読み取り、
最適化、意思決定することは変わらないでしょう。
それに対して、
下流の開発(プログラミング)・テスト・運用フェーズの多くは、
AIにとって代わることが予想されるのではないでしょうか。
実際に、藤井聡太・山中伸弥対談集『挑戦―常識のブレーキを外せ』では、藤井さんが
「人間とAIの対決というところから、また新たな段階に入ったというか、
AIを活用して逆に人間がどう強くなるかに移っていると思います。」との
話からも裏付けられますね。
※日経新聞に感謝。
日経新聞電子版を購読することをおすすめします。
U23割ロング│日経電子版 (nikkei.com)
1ヶ月無料キャンペーン
https://www.nikkei.com/promotion/
ご精読、どうもありがとうございます。
毎日コツコツ進めていきましょう!
就活モチスキゼミコーチ 山内康義
1.マイクロソフト、ウィンドウズに対話AI 文章でイメージ→自動的に作業
2023/5/24付日本経済新聞 朝刊
2.Windowsに対話型AI搭載、デモ公開コピペで文書要約
2023/5/24 11:00 日本経済新聞 電子版
3.チャットGPT、検索と融合 最新情報回答マイクロソフト、グーグルに対抗
2023/5/24付 日本経済新聞 夕刊
<引用>
4.Vチューバー2万人支えるピクトリア、AI活用で個別に対話
2023/5/24付 日本経済新聞 朝刊
<引用>
5.リーダーシップ 先輩に学ぶ立教大、相手目線の授業運営 上智大は聞く力で朝食レシピ
2023/5/24付 日本経済新聞 朝刊
仲間と対話重ね、信じて任せ切る 学生リーダーの共通点
2023/5/24付 日本経済新聞 朝刊
スキ・フォロー・サポートをありがとうございます。とても嬉しく、記事投稿の励みになっています。皆さまから頂いた貴重なサポートは、就活モチスキゼミ運営費として使わせていただきます。