![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140024181/rectangle_large_type_2_271f97153979c84e38b039f0048f05e7.jpeg?width=1200)
東海岸をさらに南へ 2024年4月5日写真日記
![](https://assets.st-note.com/img/1715226429667-vNJzOzAjMj.jpg?width=1200)
ソンクラー県ハジャイ市で1泊、翌日ちょっと町を回る。タイ人向け?のタイ語しか書かれていない観光促進の大きなイラストあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1715226578885-zv6x074kTU.jpg?width=1200)
ハジャイ市から南下、ムスリムが多くを占める南部国境3県へ。テロが頻発し、「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」が継続されている地域。この辺りの人は、あまり海水浴をしない(ように思える)。海岸はどこも整備されておらず、海はきれいでもビーチはゴミが目立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715226946276-AQaKQImNzU.jpg?width=1200)
ビーチ前の市場。むあっとするテントの下で、シーフードが売られている。ひんぱんに氷を振りかけているので、すぐにダメになることはなさそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227110590-fUkMZcve5Q.jpg)
パッターニー県に到着。大学4回生となる知り合いの下の娘(当地の大多数を占めるマレー民族)。陸軍兵士の彼氏ができたらしい。南部国境各県にはテロ対策として治安部隊が展開、彼氏はそのうちの1人らしい(タイ民族)。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227516612-CzF7Hluv28.jpg?width=1200)
姉妹の案内で夕日を見に行くことに。タイにはヘルメット着用義務があるが、2人ともノーヘル。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227580887-ULYTuZTkHw.jpg?width=1200)
寄り道して海上の歩道へ。波が荒くて歩道が揺れまくっていて、どうにも歩く気がしない。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227652191-BXQXgzvi5u.jpg?width=1200)
夕日が沈みそうなので先を急ぐ。展望台があるソンクラー・ナカリンという大学の構内を走る。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227817817-jfWu0xgBKd.jpg?width=1200)
海水と淡水が混ざり合う、海岸というか河口というか。駐車場から展望台まで長い橋を歩く。5分ぐらいかかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227921894-OcTaBND4nV.jpg)
日の入り15分前。海岸線の上に雲が出ていて、太陽は海に沈まなかったが、それでも十分の景色。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228003661-weJCxdEINe.jpg)
妹。カールツアイスという名門メーカーのレンズを使っているが、クセは古臭い。カールツアイスといってもソニー製なので、安物のいわゆるソニーツアイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228198768-4vNcEZujVe.jpg?width=1200)
日が沈んでしまったので、帰路につく。展望台の存在を最近知ったのだが、娘たちいわく「何年も前からある」。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228294529-QzRB2W79Oa.jpg?width=1200)
夜市でうろちょろ。ラマダンがもうすぐ明ける時期で、祝日(ラマダン明け)に向けたおしゃれな衣装がいろいろ売られていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228399719-AaigRfETC6.jpg?width=1200)
男用の帽子。一つ100バーツ(円安換算で400円ほど)。白い帽子を買っていったら「お前もこれでラマダン明けの祈りに参加できるぞ」といわれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228567860-8lzszt7xcy.jpg?width=1200)
タイ南部料理もハラル料理も出すレストランで夕食。姉の方は地味にたまご焼きを注文していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715228655902-oatGVckTwP.jpg?width=1200)
ちょっと骨っぽかったが、頭からサクサク食べられる小魚の唐揚げ。100バーツぐらいだった記憶あり。