
スマホの利用率
国立国会図書館ウェブサイトのセキュリティが強化され、旧式の通信を無効にしたとお知らせがありました。(TLS 1.0/1.1を無効化)
そもそも、私たちは割と新しいPCやスマホを使ってネットサーフィンをしているので、あまりしっくりこないかもしれません。
今回対象となるユーザーは、主にガラケーを使用している人です。
これをフィーチャーフォンと呼び、とある調査結果では2割に満たない利用率だそうです。
■フィーチャーフォンとは
通話のみの機能を備えた「ベーシックフォン」に対し、カメラやインターネット機能などが追加されたものを「フィーチャーフォン」と呼びます。
今、日本国内で使用されているガラケーのほとんどが「フィーチャーフォン」と呼ばれていると言っても過言ではないでしょう。
■スマホ利用率
スマートフォン利用率は9割近い数値で、全国のほとんどの人がスマホを使っていることがわかりました。
さらに、非スマホ利用者でも、半数以上の人が切り替えを検討しているとの調査結果もあります。
もちろん、便利機能を求めて切り替える人も多いと思いますが現状ガラケーを利用している人は、どちらかというと「流行り」の気持ちに近いのかもしれません。
9割の使用率だと、自然の流れともいえますよね。
ただ、フィッシングやスミッシングといった被害も非常に増えておりますので、もし周囲にスマホを使い始めた人がいたら、注意を促してあげましょう!