
「サポート詐欺」の70歳以上高齢者被害が大幅増
国民生活センターより「サポート詐欺」の相談が全国の消費生活センター等に依然として多く寄せられているとして注意喚起を呼びかけています。
出典:国民生活センター
<近年の相談状況>
相談件数は年間5,000件台で推移してきましたが、
2023年度は、2022年度同期と比べて約1.3倍に増加しています。
特に70歳以上の相談件数が大幅に増加しており、
新たな手口として、インターネットバンキングで送金を指示されるケースも確認されていますので、注意してください。
<トラブルの特徴>
・パソコンやインターネットに不安を覚える高齢者が被害にあっている。
・“マイクロソフト社”を騙る連絡先に電話をかけてしまっている。
・新たにインターネットバンキングで送金を指示されるケースも
発生している。
<対策>
・PC利用中に突然警告画面や出ても、表示されている連絡先には
絶対に電話をしない。
・警告画面で表示されている、アプリやソフトをインストールしない。
・自分で判断できない場合はシステム管理者や周りの人に相談する。
最近では高齢者がターゲットで被害が大幅に増えていますが、
企業においてもサポート詐欺被害は報告されているので
まずは慌てずに対応して気を付けて対策していきましょう。
★-------------------------------------------★
【アルテミスBP パートナー様募集!】
セキュリティベンダー様、SIベンダー様、OA機器ディーラー様、通信機器ディーラー様、ソフトウェア開発会社様、xSP様、iDC様など、ネットワークセキュリティ事業を共に展開するパートナー様を広く募集しています。
私たちだからできる「ワンストップサービス」も魅力の1つです!

⇒ 専用ページはこちら
★-------------------------------------------★