マガジンのカバー画像

国際活動

13
株式会社NEWRECTの海外活動は英語や現地の言葉が話せなくても、誰もが海外で安心して生活し、働き、楽しめる環境と制度の構築を目指しています。その一環として、ドイツワーキングホリ…
運営しているクリエイター

#ワーホリ

スポゴミ(スポGOMI)ワールドカップinドイツ 開会の挨拶で弊社スタッフが登壇しまし…

スポGOMIは、スポーツとゴミ拾いを組み合わせた、新しい形の社会貢献活動です。 簡単に言うと…

1

ドイツワーホリ協会 2024年の振り返りと来年の抱負

こんにちは、ドイツワーホリ協会のSEIJIです。 今回は2024年の活動を振り返り、2025年の抱負を…

ワーホリ開始に一番苦戦するドイツでの住居探しガイド:スムーズに理想の住まいを見つ…

こんにちは閲覧ありがとうございます。 ドイツワーホリ協会SEIJIです。 ドイツではここしばら…

問い合わせで一番多いのはワーホリでの海外経験がもたらす成長:あなたにとって有益な…

こんにちは閲覧ありがとうございます。 ドイツワーホリ協会SEIJIです。 今回は日々問い合わせ…

ドイツ(デュッセルドルフ)に特化した総合情報サイトの運営について

弊社スタッフが、ドイツ・デュッセルドルフに特化した総合情報サイト「ネットdeデュッセル」の…

弊社スタッフがドイツワーキングホリデー協会を立ち上げました!

現地スタッフからのメッセージ 私の人生を変えてくれたきっかけのワーホリ制度とドイツでの生…

4

ドイツ ワーホリサポート独日国際親善協会(ワーホリ協会) 一年目

こんにちは 閲覧ありがとうございます。 早いもので独日国際親善協会(ワーホリ協会)を設立してもうすぐ一年経ちました。 ワーホリでドイツに渡独したい方やワーホリに興味があります方にお問い合わせをいただき、日々成長させていただいて感謝しております。 私は、親日家ドイツ人が多くて最も日本人に親しみやすい町のデュッセルドルフ。ドイツ語や英語ができなくても生活、仕事ができる街で海外経験をスタートできるデュッセルドルフでワーホリで実りある生活を送っていただけたらと思い活動を行ってお