新川みなみ|考察する大生

関西在住のそこらの読破人。 家と大学の往復に疲れたら、 他愛もなく、刹那に感じたことを衝動的に綴ります。

新川みなみ|考察する大生

関西在住のそこらの読破人。 家と大学の往復に疲れたら、 他愛もなく、刹那に感じたことを衝動的に綴ります。

マガジン

  • 読書・映画感想文/考察集

    5本

    ご覧いただきありがとうございます。 小説・映画の感想文/考察記事一覧はこちら。

  • エッセイ

    1本

    ご覧いただきありがとうございます。 エッセイ記事の一覧はこちら。

記事一覧

    • ついについに浅井リョウさんの劇場版「正欲」情報が解禁されてきましたね😆 あの文体をどう映像に落とし込んだのか、 めちゃくちゃ楽しみです。

      ついについに浅井リョウさんの劇場版「正欲」情報が解禁されてきましたね😆 あの文体をどう映像に落とし込んだのか、 めちゃくちゃ楽しみです。

      • ジブリ最新作の原作である吉田源三郎『君たちはどう生きるか』を購入して読みました。ジブリ作新情報が発表されて以後、古本屋から原作本が品薄になっているようですので、気になる方はお早めに!後日読書レポをお届けしますね♪

        ジブリ最新作の原作である吉田源三郎『君たちはどう生きるか』を購入して読みました。ジブリ作新情報が発表されて以後、古本屋から原作本が品薄になっているようですので、気になる方はお早めに!後日読書レポをお届けしますね♪

        • 年度末の諸々を片付けている間に、随分noteの更新が滞ってしまいました。 今は平野啓一郎『決壊』を読んでいます。 新鮮な読み心地なので、読了したら感想をシェアしますね!

          年度末の諸々を片付けている間に、随分noteの更新が滞ってしまいました。 今は平野啓一郎『決壊』を読んでいます。 新鮮な読み心地なので、読了したら感想をシェアしますね!

          • 【書評】『老虎残夢』桃野雑派 第67回江戸川乱歩賞受賞作!

            第67回 江戸川乱歩賞受賞作 桃野雑派『老虎残夢』 本作は南宋を舞台とした中国文学です。 古代中国文化や時代背景が大いに絡んでくるストーリー。 「ただただミステリーを楽しみたいだけの人にとっては、ハードルが高いのかな?」 と思っていましたが、 全くそんなことない!! 人間味あふれるキャラクターと、淡々と描写されてゆく風景に現実味があり かなり読みやすいです。 中国文学に触れたことがない方でも、十分に楽しめます。 あらすじは、 武侠と呼ばれる中国の武人を中心に、湖上に建

            【書評】『老虎残夢』桃野雑派 第67回江戸川乱歩賞受賞作!

            • 【書評】『わたしが消える』佐野広実

              年の瀬に、 第66回江戸川乱歩賞 受賞作 佐野広実『わたしが消える』を読了しました。 佐野広実さんは第65回江戸川乱歩賞(前年度)でも最終候補に選ばれた作家さんで、 審査員の方々から「安定した読み心地」を評価されています。 その評価のごとく、『わたしが消える』は 淡々と繰り広げられていくミステリー展開に惹きつけられる作品でした。 語彙がやさしく、 活字が苦手な方や小説初心者の方でも楽しめる作品だと思います。 それでいてコメディ要素もあり、 終始クスっと笑えるやりとりに心

              【書評】『わたしが消える』佐野広実

              • 年末年始は、江戸川乱歩賞作品を年代順に読破してます。 大掃除すませたら、数作品を抜粋して考察かこっかな..

                年末年始は、江戸川乱歩賞作品を年代順に読破してます。 大掃除すませたら、数作品を抜粋して考察かこっかな..