クロッツの湯たんぽ

最近なぜか連日、ダイエットしているという方たちと話す。なにかしているかという話になり、逆になにかしてるかな?と自分に問いかける。

無意識だったり、当たり前すぎて気づいてないこともある。
会話中に答えられなくて、あとで思い出すことが日常なので笑、結局まともなお返事ができなかった(すんません

朝、湯たんぽを使っていて気づいた。
あ、湯たんぽ年中使ってるわ。

食べすぎたなと思うとき、青いのをお腹に忍ばせる。
頭が痛いとき、ピンクのを肩に置く。
生理中とか、寝付きが悪いときもお腹まわりに当てる。
旅先にさえ持って行きたいと思う。
お腹を温めると消化力を助けてくれて、
脂肪になりにくいような気がする(わたしの体感)

下腹部が温かいは、安心につながる。ほっとする。
気もゆるみ、神経がほぐれる。
相棒はクロッツの湯たんぽ。
もう10年くらい使っているかも。
春夏秋冬、冷えたらこれでからだを温めている。

注ぎ口に黒いこのパーツ(なんていうの笑)を
セットすることで熱いお湯がこぼれにくくて、注ぎやすい。
そもそも軽いからお湯を入れても湯たんぽにしては軽いかも?


あとこの湯たんぽの生地は速乾性があってこぼしても早く乾く。潜水服の生地と同じだったかなんだったかな。

きづけば長く使ってた良きアイテムです。

いいなと思ったら応援しよう!