![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160114527/rectangle_large_type_2_87b7298d1d028c92535a9f24a5cb5896.png?width=1200)
何かをしたいけど、何もできないモヤモヤ
何かをしたいけど、何もできずモヤモヤすることってないですか?
自分はそれがずっと続いています。
しかも数年。
俺は将来こういう人になりたいと口にするだけで全く行動をしていない。なんで動かないのか言語化してみます。
理想が高い
SNSで見つけた憧れた人や、テレビに出てる超お金持ちをみた時、このような人になりたいと思うことがあります。自分はその想いが強い上に、せっかちです。
そのため、早くこのような人たちのような生活をしたいと思います。でも、実際はそんな甘くなく、自分が目標としている人たちのようになるには、コツコツと動かないといけません。
未来を見るのではなく、今に集中しないとダメなのかもしれないです。
物事を決めつけてしまっている
人生の経験値がそこまでないのに、これをしたらこうなるだろうと物事を決めつけてしまっていることがあります。自分がやったことがある分野に関しては、足枷にはなりません。例えば、熱々の鉄板に触れたら火傷するだろうとか。
でも、自分が経験したことがない分野に関しては予想は無意味。考えるだけ無駄なのかなと思います。
自分は文章を書くのが苦手だからnoteを始めても、誰も読んでくれないだろう。自分が考えていることを発信しても意味がないだろう。
今回noteを書き始めたのは、まずやってみようの精神を植え付けるためです。
文章を書くのは苦手ですが、noteで文章を書きながら上達できればと思います。
次回は、自分のやりたいことをアウトプットしてみようと思います。