NEW LEADER LIBRARY📚(`21/12)
江戸から明治初期の遊郭は
まるで文化の粋を集めたワンダーランド
日本文化に深く根ざしていた
『遊郭と日本人』 田中優子(講談社現代文庫880円)
遊郭については、ほとんど何も知らなかった。せいぜい浮世絵と落語の「明烏」などの廓噺で、ぼんやりとイメージするくらいだった。歌舞伎は見ていないし、井原西鶴、近松門左衛門、山東京伝なども読んでない。
というわけで、本書で江戸から明治初期の遊郭が、まるで文化の粋を集めたワンダーランドであり、日本文化に深く根ざしていたと知って改めて驚かされた。