
今年初コンサート
「生きる~若い命を支えるコンサート」に行ってきた。
小児がん患者さんとそのご家族のためのチャリティーコンサートで、毎年この時期に開催される。
都合がつけば必ず行くことにしている。
しかも、今年は(というか昨年だけど)プログラムが発表されてから、「絶対に行く!」と決意していた。
だって

服部百音さんと、亀井聖矢さんですよ。
演目がブラームスで、ちょっとだけ、ほんとにちょっとだけ迷ったけど、やっぱり行かない理由がなかった。
ブラームス苦手なんて言ってごめん、って思ったよ。ほんとに素晴らしかった。
ホールで、コンサートで聴くと、全然違うもののよう。
お二人ともに、比類なき技巧とカリスマ性というか、こちらの注意力を引き付けて絶対によそ見させない吸引力が、もうすごい。
ホール全体が水を打ったみたいにシンとする中、天から降ってくるみたいなピアニッシモ。
かと思えば、オケに負けない重厚なフォルテシモ。
特に亀井さんのピアノは初めてお聴きして、繊細さと豪胆さが同居する素晴らしい演奏だった。
おふたりそれぞれにアンコールが披露されたのだけど、このおふたりが揃って、一緒のアンコールがないわけがない、と思ったら、案の定。

こんなこと言ってはいけないけど、アンコールが一番良かったまである。
特に服部さんの「魔王」と、おふたりの「ペトルーシュカ」
度肝を抜かれる、というか、ほんとに(語彙喪失)
ちなみに、長い聴衆人生で初めて、ブラボーおじが隣に座りました🤨
まぁ、非常識なタイミングでブラボーしたわけじゃないんだけど…やっぱりブラボーってある種のスキルが必要なんだな、と思った。
声は大きかったけど、なんとなくダサかった。
ま、でも、許すよ、ブラボーしたくなるくらい素晴らしかったからね。
いいなと思ったら応援しよう!
