見出し画像

新卒保育士🐥6ヶ月の子ができること

ハッピーハーフバースデイ🎂今日は私が担任している0歳児クラスにいる半年の赤ちゃんが出来ることを紹介していきます!

食事
・6月から初期食。5ヶ月になった頃くらいからご家庭で離乳食の食材をどんどん試していただき、献立に出てくるほとんどの食材を家で2回食べてアレルギー反応等ないことを確認し園でも離乳食開始!
・ペースト状のご飯やお野菜などを食べています🍚
・5ヶ月の頃から麦茶も飲んでいます。最初はスプーンで、最近はコップで飲むようになりました
・ミルクは160ml飲んでます

睡眠
・午前に30分、午睡で2時間半くらい、夕寝で30分くらい寝てます
・体調がよければ起きずにまとまって寝ることができています

運動
・飛行機ブーン✈️の姿勢で状態を持ち上げたり、手で体を支えたりできます
・うつ伏せで手で床を押して下がっていったり、方向転換できます。前に進むのはもうちょっと!
・うつ伏せでおもちゃを握ったり、噛んだり
・1人で座れる。まだグラグラしてたまに後ろに倒れちゃったり、前のめりになりすぎて顔が床についてるけどかなり座って遊べる時間が増えました!

言葉
・「ぶー」、「あー」などの喃語をたくさん喋っていてかわいいです❤️初語が何になるのかとっても楽しみです💕

この半年の子は筋肉質?で足腰の支えがしっかりしてます。なのでお座りが安定してます。反対に体がちょっぴり重たいのか前に進むにはもう少しかかりそうです。
明日紹介する5ヶ月半の子は座れないけどたくさん進めて、発達って本当に人それぞれですよね!!!

いいなと思ったら応援しよう!