![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144278605/rectangle_large_type_2_a40d7702dbbd1f91a8ae9687a1823e2b.png?width=1200)
オワコン動画
筆者注:この動画の作者はオワコンをオワタPコンテンツの略と述べています。が、例の動画共有サイトを暗示しておりますので、もちろん今回の記事もそのことについて書きます!
ニコニコ動画、ついにオワコンに!?
画面上にコメントが浮かぶことが特徴でインターネット上で一世を風靡をしたニコニコ動画。mad動画や数々のイベントなどはサブカル層やオタクを大いに盛り上げたことでしょう。
オワコン動画が投稿された当時、ニコニコ動画のサービス改変やYouTubeなどが台頭があり、投稿した後にはtiktokなども出現し、ニコニコ動画はオワコン化傾向でした。
それでもサービスは継続されており、さまざまな方が動画を投稿してきました。
しかし、2024年6月、ニコニコ動画、物理的にオワコンになってしまいます\(^o^)/
上のリンクの通り、6月8日にニコニコ動画が閲覧できない状態に陥ってしまいました。
しかも続報にて復旧には1ヶ月以上かかる見込みだと発表されました。原因はサイバー攻撃、それも繰り返し行われているとのことです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144323988/picture_pc_4556297ef1fc676def68cadca1562520.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144323978/picture_pc_c0894c37719a978b5a425f7081c701bb.png?width=1200)
幸い、過去の動画のデータは残っているようで、ニコニコ動画(Re:仮)として、ニコニコ動画開始当初の仕様で厳選された動画は閲覧できるようです。
かなりの長期間のトラブル。医学情報や東京都知事選などへの言論統制などとの憶測も飛び交います。
こんな憶測が出てしまうのはYouTubeだと新型コロナウイルスなどの医療情報の公式な見解に反論する発信は即削除などの対応だったのに対し、ニコニコ動画はTwitter(日本版)並に比較的寛容だったことにも起因しているのだと思います。
さて、これらの情報は私の知る範囲では憶測や陰謀論の域は出ませんが、あってもおかしくないなとも思います。
しかし、言論統制紛いなことは例の騒動中から行われていましたので、今更気にしすぎてもなと思います。
また、ニコニコ動画がこの騒動で本当にオワコンにならないことを祈ります。大丈夫だ!問題ない!
オワタPコンテンツ=オワコン!?
さて、作者のいうオワタPコンテンツはどうでしょうか?ベンゼンシリーズは結構伸びていますが、他の曲はそこそこの再生回数です。
今や、音楽創作はそこそこでゲーム実況者なのではと思うくらいにゲーム動画を配信していますが、再生回数自体はかなり少ないです。
かくいう私もオワタPの曲は結構好きで聞きますが、ゲーム実況の方は見ないです\(^o^)/
そういう意味ではオワタPコンテンツはオワコン\(^o^)/かもしれません。
しかし、数々の名曲迷曲を残しているし、食べていけるだけ、稼いでいるはずなので、オワタPコンテンツは永遠に不滅です!
最後に
ニコ動がどうとか、オワタPがどうとか、いってきましたが課題解決のために問題点を指摘することも必要ですが、自分が何ができるかを考える、自分から発信したり、創ったり、今を楽しむ方がもっと有意義です。
「前に進むみんなの勇姿をなにもせず貴方は見てるだけ?貴方も前に進めるはずさ。貴方が未来を担うのだから」:オワコン動画より