![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162969843/rectangle_large_type_2_fc4ba75d564afb16ff73b8009d4e1937.jpg?width=1200)
早稲田は非常に悔しい敗戦ー明治神宮野球大会11月23日第3試合、大学の部2回戦
早稲田大 1 - 2環太平洋大
この日は高校の部の2試合も延長タイブレークとなり、大学の部も延長タイブレークでした。
春の全日本大学野球選手権は指名打者制だけど、明治神宮野球大会は指名打者制は採用しないみたいです。タイブレークはどちらも採用です。
環太平洋大の德山投手、早稲田の伊藤樹投手ともに9回まで無失点の好投でした。
早稲田大はバントを決め、ツーアウト3塁になったり、ツーアウトから出塁はありましたが、あと一本出ずでした。
牽制でアウトを決めた時は早稲田に流れが来たか!?と思いましたが、なかなか相手校投手を攻略できませんでした。
最後は伊藤樹投手の暴投で逆点され、サヨナラ負けとなりました。非常に悔しい幕切れでした。
応援も地元だけに大声援で「SUNRISE」の野太い「FuFu〜」もよく聞こえてきましたが、もう一声でした。
また、青学は昨日接戦を制し、準決勝に勝ち進みました。しかし、今日の早稲田の負けで春のリベンジを果たせませんでした。そういう意味でも悔しい!
この試合を持って4年生は引退です。この悔しさは来年度こそ晴らしましょう。
そして、環太平洋大、すごく強いチームでした。応援もXでの評判通り、吹奏の演奏が光っていました。あとIPUと書かれたユニホームもかっこよかったです。あとは任せたIPU!
休みにしなかったもので、配信で観ましたが、現地行きたかった!
あと、配信やや早稲田よりじゃない!?とは感じました。特に試合後。
早稲田を応援してる身からすると悔しい場面、すごく感情移入しました。しかし、勝った環太平洋大にも注目してほしいなとも思いました。
余談ですが、ヘッダー写真は「ヤり返せ!」のスローガンが書かれた神宮球児にあるヤクルトスワローズの垂れ幕の高津臣吾監督の写ってる部分です。Xの写真では今大会の会期中もこの垂れ幕がまだ見れるようです。
今シーズンは早稲田もヤクルトもヤり返せなかった。来季こそヤり返せ!