タブブラウザは[Ctrl]+[Tab]で素早く移動!
みなさん、こんにちは。特技はダイエットのにゅーやまです😄
みなさんは「インターネットエクスプローラー」や「Google Chrom」等のタブブラウザを使用するとき、タブ間の移動はどうやっていますか?
タブが大きければ、タブをクリックして選択することも問題ないですが、タブを開きすぎてタブ自体が小さくなると、間違って「閉じる」ボタンを押してしまって「あ、閉じちゃった・・・💦」となることもあります。
人によっては、マウスジェスチャーでショートカット登録している人もいる方もいらっしゃるかと思います😄
私もマウスでもタブ移動ができるよう、マウスジェスチャーの設定をしています😄
便利な「マウスジェスチャー」アプリもたくさんありますので、是非活用してみてください。
マウスジェスチャーによるタブ移動も使いやすいですが、私がよりお勧めするのが[Ctrl]+[Tab]によるタブ移動です!
[Ctrl]+[Tab]:右のタブに移動、Excelでは次のブックに移動
[Shift]+[Ctrl]+[Tab]:左のタブに移動、Excelでは前のブックに移動
全部のキーがキーボードの左側にあるので、左手だけで操作可能だと思います😃
キーボードで操作をすると、マウスのような操作ミスが少ないのでストレス軽減できますよ😁
また、不要なタブは[Ctrl]+[W]で消去、新しいタブを[Ctrl]+[T]で作成できるので、ページ間の移動は右手のマウス、タブ間、ウィンドウ間の移動は左手でやるとブラウザ操作が気持ち早くなるかもですよ!😆
どのキーがどのショートカットか忘れたら、是非またこちらのページを見てください🎵
noteのマガジンに業務効率化の記事をまとめてあるので、こちらの登録も是非よろしくお願いします😁