結婚相談所の広報として大切にしていること。
結婚に縛られない「結婚フリー」な生き方を
発信しているnoteですが、
普段は結婚相談所に勤務し、
もう少し結婚寄りな立場の広報担当をしています。
平たく言うと、社会への情報発信を通じて
企業価値向上を目指す仕事をしています。
広報活動のお相手は主にメディアの方々です。
新聞記者やテレビ関係者、
雑誌社のライターの方などですね。
彼らが取り上げてくれると
新聞やテレビ、ネットを通して広まるので
高いPR効果が期待できます。
メディアへの情報発信は、
ニュースリリースの形で文書にします。
いわば記者へのラブレターですよね。
このラブレターを読んだ記者から
ラブコール(取材依頼)を受けるというのが
基本的な流れです。
少子高齢化による未婚化、晩婚化は
待ったなしの社会的課題ですが、
記者は基本的に課題解決に熱心で
日頃からアンテナを張りネタを探しています。
広報活動はメディアとの二人三脚なんですね。
社会課題解決に挑む大切なパートナーです。
☑️ ここで質問です!
広報とメディアが協力する中で
絶対に必要なことは何でしょう⁈
.
.
.
✅それは信頼関係です。
広告枠を買って掲出する広告とは違い、
広報はメディアとの信頼関係で成り立ちます。
✔️ 情報に誤りはないか。
✔️ 情報は事実か。
ひとつでも当てはまれば…
それは公のメディアを通して
市場に嘘をつく行為となり、
メディアとの信頼関係は簡単に崩れます。
それはnoteでも同じで、
スキやコメントをくださる皆さんとの
信頼関係を損なうことになりますよね。
広報の立場として最も恐れる事態です。
結婚相談所の広報としても
noteでの情報発信も
信頼関係を大切に育てたいな、と思います。