インフォーマルアセスメントを開発した②
昔から急だね。とよく言われる。
スモーカー歴10年の私がタバコを辞めたのも雨の中タバコ買いに行って靴がボトボトになったのが原因です。
— 石川 恵美子/New Agenda代表 (@emiko_career) December 16, 2020
その時『なにやってるんやろ?私』って急にさめてその場でワンカートンも捨て、ライターも捨て、禁煙外来の予約をして、そこから吸っていませんww
まあまあ激しい。
どうかしている。
禁煙も、キャリアコンサルタント資格取得も、講師を目指したのも。
きっかけはあったのもののいつも急だった。
経験だけは積んでいる(そうは言ってもまだまだであるが)
キャリアコンサルタントを資格取得してからもうすぐ5年。
セッションをした人数は約4000名を超えていた。
人には大切にしている価値観がある。ストーリーがある。
それらを使おうと思った。
ホランド先生のリアセック理論も横目に
今までのクライエント達がよく口にする価値観を99個ピックアップした。
1セットパイロット版で自宅で作成して(名刺カードに印刷をしラミネート加工)コアセッションでクライエントの反応をみた。
イケる
新幹線の中でたんなる仮説だったものが、濃厚な手ごたえを感じた。
クライエントの感想は非常に好評だった。
脳内で情熱大陸の曲が流れていた。
まだ続きます。次で最後だよ。