
【ドラムが歌ってたんか〜い!】和訳:Sentimental Street / センチメンタル・ストリート(Night Ranger / ナイト・レンジャー)1985
「ドラムが歌ってたんか〜い!」2曲めはこの曲!
“Sentimental Street”は1985年に全米チャートで最高位8位を記録しました。
ナイト・レンジャーのドラマーのケリー・ケイギー!は歌うまドラマー!
彼らのライヴは、この曲と“Sister Christian”はケリーのリサイタルっぽく、なってますね。はい(^_^;)。
◆ Night Rangerの"バラードヒット"というと"Sister Christian"、"Sentimental Street“、そして"Goodbye"になりますかね。
これらの曲はいずれもドラムのケリー・ケイギーがリード・ボーカル。これが彼らの曲のなかでは、全米チャートではいずれもヒットします。
でも、このバラードヒットの関係でHRファンはNRを嫌いになってしまったファンもどうも沢山いるようで、「産業ロック」の代名詞にしてしまった人も…。
でも他の売れっ子ソングライターの曲を歌ったわけでもなく、この曲はジャック・ブレイドの作品だし、歌詞もジャックの思い入れが入ったもののようで、僕は好きだな。
◆この曲"Sentimental Street"の歌詞の舞台は、サンフランシスコ~LAの西海岸の町が舞台。歌詞は「東海岸の夢(east coast dares)」に挑戦し続け、かけ抜けてきた女性とそれを見守る主人公の物語です。詳しくはブログの洋楽和訳記事をごらんください。
👇️原詞・和訳はこちら(洋楽和訳Neverending Music)