意識だけでも対等な横社会へ

縦社会や上下関係は学校や会社の先輩/後輩、上司/部下だけでなく、(顔見知り/見ず知らず関係なく)他人に対して勝ち組/負け組、エリート/底辺など勝手にジャッジすることも含まれると思っている

私はそういうジャッジをするのもされるのも嫌なので、意識的には対等に自分も他人も見ようとしているけど、長年の教育や社会の刷り込みからまだまだ無意識に人を上か下かでジャッジしてしまっているのかもしれない
大抵の場合、そういった無意識下のジャッジでは自分のことを他人より下に見てしまい必要のない劣等感を抱いてきた

それでも最近は自他の切り分けと、すべての人、動物、植物、無生物が尊い存在という考え方により劣等コンプレックス的な劣等感を抱くことはほとんどなくなってきたかもしれない