チャリチャリ、6周年です!
2月27日、チャリチャリは6周年を迎えました。やった〜!
◯周年と、◯000万回ライドでしかnoteを更新できないneuetです。
今年こそ頑張りたいです。
この1年、皆さんにとってはどんな年でしたか?
わたしはチャリチャリの展開エリア外に引っ越してしまって、全然チャリに乗らなくなってしまいました(ガーン)
わたしが乗っていない間にも、チャリチャリは頑張っていました。
5年目のチャリチャリの成長をサクッとまとめましたので、サーッと読んでみてください:D
まずはこの1年のハイライトを。
LINE Fukuokaとの協働開始
4月にLINE Fukuokaと協働し、「おねがいチャリチャリ!“あったらいいなポート”大募集」キャンペーンをおこないました。
LINEからポートの設置場所の要望を送ることができるのですが、なんと5000件を超えるリクエストをいただきました。嬉しい!
そのリクエストの中から、現時点で15か所の新しいポートが誕生しています\(^o^)/
5000件もあって、実現は15件かぁ…と思ったかもしれません。
ポートを置くには、意外とたくさんの手順を踏む必要があって…
少しお時間をいただきますが、頑張っております。
一見ポートを置くために十分のスペースがありそうに見えても、設置が難しいこともあります。
※その手順とやらに興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
今後もLINE Fukuokaとの協働キャンペーンを計画しておりますので、ぜひお楽しみに!
国際番号対応リリース
ついに!海外の電話番号でユーザー登録できるようになりました!
実は、サービスが始まった2018年当初からたくさんの要望の声をいただいておりました。
特に福岡は、韓国や台湾からの観光客が多く、「海外から友人が遊びに来ていて、一緒にチャリチャリでまわりたい」というお問い合わせも多かったのです。
チャリチャリは1つのアカウントに対して1台のチャリしか使用できないため、海外のご友人の使用に関してはお断りするしかなく、もどかしい思いでした。
2023年6月から登録が可能になり、海外の登録者は約半年で2万人を超えています。
コロナが落ち着いてインバウンドが復活してきた今、観光にチャリチャリを活用していただけてとっても嬉しいです。
電動アシストが引き続き好評
投入時から人気のあった電動アシスト車体、2023年9月になんと1500台追加投入しました。
これにより、チャリチャリの自転車のうち約4割が電動アシスト車体となります。
車体が増えたことにより、今まで電動に乗ったことのなかった方が初めて乗る機会にもなったかもしれません。
おかげさまで、2024年はまだ2ヶ月しか経っていませんが、総ライドの4割近くが電動アシストでのライドとなっております。
一度乗ると、あの快適さの虜になってしまいますよね、わかります。
ライド数の推移
さて、毎年恒例のライド数です。
今年度も無事に!右肩上がりです⤴いぇい⤴
ライド数を誇りに思いつつ、この数字を見ると改めて、利用してくださるお客さま1人1人へはもちろん、このサービスを支えてくださっている皆様への感謝の気持ちが溢れます。
このサービスを運営するうえで、まず必要なのは ”ポート” です。
LINE協働の話の際に少し触れましたが、ポートを設置することは決して簡単なことではありません。
設置できてもなんらかの事情でポートが無くなってしまうこともあります。
福岡で1番人気のあるポートの、1日の発着数は約1500回です。
もしこのポートが無くなって、いつも利用してくださった方が利用しなくなってしまったら・・
月間で45000ライド減少してしまうことになります。
ちょっと極端な例えですが、このサービスにとってそれほど1つ1つのポートが大切な存在です。
やむを得ずポートを閉鎖したり、設置が叶わなかったりすることもあるなかで、弊社の社長が大いに自慢していたのは、熊本のポートの密度です。
「ポート密度(1平方キロあたり)がもう少しで10になる」とのことです。
数学はかなり苦手なので、計算の話はよくわからなかったのですが、日本のシェアサイクルでダントツに高い密度のようです。
ポートの密度が高いと、目的地により近いポートで降りられたり、チャリをゲットできる確率もあがりますよね。
他の拠点でも、もっとポートの密度をあげられるよう頑張ります!
6年目のチャリチャリの動きを匂わせ
福岡の電動アシストをさらに500台追加します!
4月から新たに福岡県久留米市でサービス展開します!
九州の北側の都市展開を拡げていきたいと思っています!
熊本はここから3年間でも〜っと拡げちゃいます!
どれも気になりますねぇ・・・・
深堀りしたいところですが・・・詳細はまたお知らせをお待ちください(*^_^*)
さて、繰り返しにはなりますが、皆さまのおかげで無事に6周年を迎えることができました。
たくさんの交通機関の選択肢がある中で、チャリチャリを選んでくださってありがとうございます。
まだまだ不便なところ、改善すべきところがたくさんあると思います。
まずは皆さまが安心して快適にライドできること、そしてサービスとしてもっとワクワク楽しんでいただけるようなコンテンツも考えていきたいと思っています。
また6年目も、皆さまにとっての足となれますように☆彡
∧_∧
(・ω・` )
O┬O )
◎┴し'-◎ キコキコ