シェア
おおばこは、とても目に効くと聞き、公園に摘みにいったことがあります。それから見かけると、ちょっとした親近感。
笹も、身近に感じる存在。とはいえ、そこまでは近くない。(どっちやねーーん、つっこみはオーサカ人気質です。sorry。)七夕で年に一度、大阪のえべっさん(商売繁盛の神さま)で、見かけます。どちらも年に一度。
春あたたかくなってきたころ、気づくといつも生えている。つくし狩りがすきなわたしは、『あぁ、ここにつくしが生えていたのかも知れない』と思うと、少しもじもじする。
なんとくなく、足を踏み入れたくない場所に生えていることが多い。雰囲気がなんか重く感じるようなところ。でもでも、本やネットの情報などを知れば知るほど、この子めっちゃすごいやん!となる。
のぶどうは、見たことがあるような、ないような。 山で見かけたら、観察してみます。色がカラフルで、青紫色の宝石のようだとの記述あり。
春先よく見かけるなと思っていたけど。最近は、夏にも秋にもよくみかける。なんだ、わたしが生えている場所に行ってなかっただけ、もしくは気にしていなかっただけなんだと知りました。