見出し画像

【アルバム紹介】Mesa / Fellsius (2022)

はじめに

本日は、Dome Of Doom Recordsよりリリースのアルバム"Mesa"を紹介します。

昨年末にもFellsiusさんのEP"Journey"をベストアルバムの一つに挙げたばかりなのですが、今回のEPもめちゃよい。改めて記事にします。
大枠でジャンル分けすると、当アルバムはおそらくベースミュージックに相当します。鼓膜に突き刺さるようなサブベース、パーカッション主体の暗くて地味な曲調が特徴です。ただ、こうしたジャンル分けは得てして遵守されません。このアルバムもこの意味でかなり振れ幅が大きく、そして激しいです。

曲紹介

1曲目のLは重ための2ステップで、アルバム内では一番ベースミュージックっぽいなという印象です。細かい音の配置がとにかくうまい。統制がとれるかどうかぎりぎりで散らしてあり、頭からただならぬ雰囲気を感じます。終盤やわらかな曲調になったかと思いきや、アナログなシンセサイザーをねじ込んで曲が終わります。

2曲目のThe Drumもベースミュージックっぽい曲ですが、ブレイクビーツが曲中に差し込まれています。崩し方がすごい。年末にも書きましたが、Fellsiusさんのバランス感覚には毎回脱帽するばかりです。
この曲も急にリズムが途切れ、薄味の極太シンセ音で終わります。

3曲目のShow。やっとメロディ部分がやってきました。
メインのリズムはいわゆるジャングルビートですが、各所にずらしが仕込んであります。リズム自体はとっても明るいのに、キックの重さで全体が引きずられていく感じがします。独特。
軽快なキーボードで締めくくるかと思いきやそうはいきませんね。

4曲目のBon。ひとまずこの曲を聴いてみるというのもありかもしれません。
ストリングスっぽい音色で盛り上がってブレイクという王道、直後の不思議ブレーキ感のリズムが楽しい。生音(っぽい音)がループに巧みに練り込んであって、新しいサウンドという感じがします。念願の4つ打ちは、一番最後にとってあります。

最後の曲。Sproutingは一番崩しを攻めています。シンセブラスがいなくなると、4曲目のBon以上の急ブレーキに襲われます。
アルバム内で、実験的な音に終始せず「踊れる曲」に踏みとどまる力を一番この曲に感じます。こんなに外しているのに。

おわりに

Fellsiusより"Mesa"でした。好き勝手に散らかすのではなく、あくまでも箱で聴いて楽しむことを主眼に曲が制作されているような感じがします。細かい音色のそれぞれが力強く、際立っています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?