見出し画像

年賀状じまいハガキ印刷、ネット注文ならどれがおすすめ?文例考えず楽

※当記事にはPRが含まれます。


年賀状じまいしている人、結構いるんでしょうか、、
LINEやメールで済ませるからいいよって人も少なくないようですよね。

年賀状じまいというと終活の一環みたいに言われることも多く60代とか70代に多い、みたいにネットを見てると書いてるケースがあるんですが、自分の体感だと40代50代でもいる感じですね。

ただ、いきなり年賀状じまいをすると心配されたり不快に思われたりするケースも無いわけではなさそうで…



年賀状じまいの仕方で人間関係も変わるかもしれません。
いい印象で区切りをつけるのも大事では、と思いますよ。


年賀状じまい用のハガキ、挨拶を考えている人もいると思います。
何も言わないよりは全然いいと思うのですが、ちょっとそれだと言いにくいなぁという場合には、来年分まで年賀状を出して(今年用意する分)そこに来年からは年賀状じまいします、という旨を書くのがスマートかなぁと思います。

そんな感じと言いますか、年賀状じまい用の年賀はがきを出している印刷サービスもありますよ。

年賀状じまい用文例入りの年賀状印刷はココ

年賀状じまい向けの文章が書かれた年賀状印刷サービスもあります。
こちら
👇
年賀状じまいハガキ


もうデザインされているので内容に悩むこともないですし、文章も考えられているので年賀状じまいの文例に悩むこともありません。

年賀状印刷は本当~に便利で一度使ってからここの所ずっと使っています。
年賀状作るのめんどくさい…という方でも印刷サービスを使えば年賀状じまい用の年賀はがきを作るのも簡単なんじゃないかな、と思います。

上で紹介した以外にも年賀状印刷サービスはあります。
年賀状じまい用のハガキを作っていない?ところもありますが、自分で文例を入れて注文するのもアリだと思いますし、手書きで一言添えてもいいと思います。

キャンペーンなどで安く年賀状印刷をしているところはこちらの記事で紹介しています。よかったら参考にしてください。


喪中はがきに年賀状じまいの事を書く

喪中はがきを出す場合にそこに年賀状じまいの件について書く、という人もいるようです。
喪中ハガキは年賀状よりも早く届きますし挨拶としてはいいのではないかと思います。


まとめ


年賀状じまい、いきなり行うよりは相手にお知らせする方がいいかな、と思います。
直接言える間柄じゃなくてもそうであっても急に届かなくなったらビックリするケースもありますからね。

専用の年賀状じまいハガキ(挨拶)を用意するのもいいですし、年賀はがきや喪中ハガキでお知らせするのもいいと思います。

上手に‘年賀状じまい’したいですね。


読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!