見出し画像

感動するEC体験(同梱物編)

こんにちは、ネットショップ支援室カスタマーサクセス部のKです!

いきなりですが、私はよくECサイトを利用します。今回はECサイトでの同梱物をテーマにお話ししてみたいと思います!

同梱物とは?

同梱物とは、商品とともに送られてくるチラシや納品書、サンプルなどのプレゼントを指します。

よくある同梱物

私の経験上、手元に届いた商品の箱を開けるとおおよそ下記のようなものが箱の中に入っています。

  • 商品(当たり前ですね)

  • チラシ(商品の紹介や、関連商品など)

  • 納品書(ペーパーレスであったりなかったり)

上記にプラスして新商品のサンプルやお知らせが入っていることもあります。

タイトルは「ECサイトでの感動体験(同梱物編)」と銘売っていますが、正直なところ同梱物で感動した経験は多くありません。
大体ちらっとみて全部ゴミ箱に捨てています。

なぜ感動しないのか?

ずばり、「誰に送るか関係ない」同梱物だからです。
チラシなど、商品にフォーカスはされていると思いますが、受け取り主である「お客様」にフォーカスされている同梱物は少ない印象です。

毎回同じチラシが入っていたり、既に購入済みの商品の紹介が入っていたり、まったく興味のないサンプルが入っていたり。。。。

定期購入の場合は特に毎回毎回同じチラシが入っていたら、目新しい感覚は受けません。右から左にゴミ箱行きです。

感動する同梱物を作る!!!!

EC運営側からしても同梱物はタダではありません。コストをかけて作っているものですので、せっかくなら「感動体験」につなげようじゃありませんか!

適切なご挨拶を入れる

初めて購入の方であれば「当店でのお買い物ありがとうございます」
リピーターの方であれば「またのご利用ありがとうございます」など
購入回数や顧客属性に応じた挨拶文を入れることで、「One to One」感を演出します!
リアル店舗でも、いつも利用するお店で「いつもありがとうございます!」と声掛けされると、ちょっと気恥しいですが、うれしいですよね。

商品を利用する際に必要な情報を届ける

商品の使い方や効果(クチコミ)など、この商品を使う際に必要となる情報をお届けしましょう。
この際、過去の購入履歴や同商品の購入回数などに応じてお届けする内容を変えることでより適切な情報をお客様にお伝えすることができ、効果的な商品活用につなげていくことができます。

お客様の属性に合ったプレゼントを入れる

新商品など、サンプル配布の際にも同梱物を活用できます!
登録されている会員情報や購入履歴をもとに、ターゲットを絞って効果的なサンプル配布を行います。受け取ったお客様も「全然興味ない…」サンプルを受け取るより、「気になってたんだよね~!」なサンプルを受け取るほうがよりお得感が出て嬉しいはず!!!

感動する同梱物を封入する!!!!

そんなことやってたら日が暮れる。。。

「そんなの、だれだって『感動する同梱物』が作りたいに決まっているじゃないか!!でも、そんなに細かくターゲティングしたりしてたら出荷するのに日が暮れちゃうよ!!」という声が聞こえてきました。
そうですよね、お客様の顧客属性を活用するなんて…大変…

あれ…ちょっとまてよ…??

楽楽リピートには同梱物の自動封入機能があるじゃないか!

楽楽リピートをはじめとし、楽楽B2B、楽楽BBC、アシスト店長には「封入物管理」という機能がございます!
封入物管理では、お客様の注文状況や過去の購入履歴、顧客属性を条件とした封入物の紐づけ設定が可能です!
条件にあわせて注文時に自動で紐づくので、出荷時に受注処理担当者様がお客様の情報を確認しながらポチポチする必要はありません!!!!

便利な封入物機能のFAQはこちらから!

封入物についてまとめた記事はこちらから!

まとめ

今回は商品の同梱物について熱く語ってみました!!!
お客様にとってECサイトでの購入が感動体験になるよう、同梱物を効果的に活用していきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!