日本で唯一のスチュワード(資産管理人) 高橋修
知識社会・知価社会におけるナレッジワーカーに軸足を移すための知見や知識をストックしたマガジンです
商家の家訓―商いの知恵と掟 (青春新書インテリジェンス) 第四章 日本を動かした財閥の家訓 勤倹貯蓄実行の骨髄は、自己の情欲を抑制し、己れに克つに在り 安田善次郎 安田財閥の創始者である安田善次郎は 傘下の銀行の行員に向けて書いたとされる小冊子『勤倹貯蓄談』 に記載されている勤倹貯蓄全五か条がなかなか卓見であるので 共有。 己に克つ事により意志が強くなり その結果によって、貯蓄が生まれるというという考えだ。 ========= 勤倹貯蓄全五か条 ========= 勤倹貯
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 9が発売されました。 私的に気に入っている巻は第3巻である この3巻はマルチ組織との闘いだが、面白くてタメになる本とはまさにこのような本だ。その中に、お金を稼ぐ6つの方法が語られている。 最初の5つはまっとうな稼ぎ方である 最後の6番目の稼ぎ方は、今一番トレンドの稼ぎ方と言って 提示された方法は以下、 この第3巻発売時に、作者である甲斐谷忍氏と原作者の夏原武氏の インタビュー記事が掲載された。 漫画「カモのネギには
2024年は売上は過去最高であった為 驕(必要以上に贅沢なこと) 倹(無駄遣いをしないこと) を忘れていた自分に気づく。 2023年と比較して、二宮尊徳翁の言葉が少ない。 基本に立ち返って、 驕を諫め 倹に勤しむ ように、今より態度と行動を変えよう。 二宮翁夜話 三十六 貧富驕倹は、各自の分限を以て論ずべし 驕りと倹約の基準 先生はおっしゃった 世間の人は、貧富や驕(必要以上に贅沢なこと)、倹(無駄遣いをしないこと)について、口では簡単にいうが、何をもって貧と富、驕と倹
【北条氏綱 五箇条の御書置】 小田原に居を構えた北条氏の2代目北条氏綱 が息子の氏康に向けて残したのが五箇条の御書置。簡単に意訳すれば下記となる。 ・義を大事に ・全てを慈しめ ・驕らずへつらわず、その身の分限を守れ ・倹約せよ ・驕るな 「勝ツテ兜ノ緒ヲ締メヨ」は東郷平八郎の連合艦隊解散の辞で著名な名言であるが、実は氏綱の氏綱公御書置「勝つて冑の緒を締めよ」が先である。 この御書置、方針や綱領としては素晴らしい内容である。 ファミリービジネスを行っている経営者にとっ
経営代行している築27年のRCマンションの2024年の 物件稼働率98,60% つまり空室率は1,40%
2023年9月末の全体月額家賃(賃料+共益費)=2,208,500円だった。 2007(平成19=16年前)年度=2,179,000円 過去最低の家賃だった年 2020(令和2=3年前)年度=2,010,000円と比較 2007年29,500円⤴ 2020年198,500円⤴
6/17に内見があり、更新特典やコモンズ(共用設備)といった 付加価値を説明させて頂き、その場で成約致しました。 3月末に2部屋退去しましたが、2ヶ月半で再度満室に! 16年前の家賃と比較したら、21,500円アップ! もちろん、付加価値向上の努力の結果です!
レーザープリンターからインクジェットプリンタで経費削減! 2年1.5万でした。
Google Nest Cam を導入しました! 【不法投棄対処用】 クラウド上に録画されます! #不動産#不動産賃貸経営#付加価値向上#ゴミ対策
物件付加価値の向上施策実例 2022年8月TV付モニターフォンの導入 スマホにも訪問通知が行くタイプです。 #付加価値 #付加価値向上#マンション#経営改善#テレビ付きインターフォン
屋上テラスに家庭菜園と果樹園があるマンション #付加価値#付加価値向上#マンション#経営改善#家庭菜園
コンサルしているマンションの 付加価値向上のため、コピー機を無償で使えるようにしました。 #物件#物件付加価値 #付加価値向上 #マンション
noteのアカウントが本日復活しました。 Facebookでログインできなくなって、 しばらく更新ができなくなっていましたが、 note株式会社問い合わせたら、メアドは教えられないが note IDというUID(ユーザーID / ユニークID)を教えてくれて ログインしたら大丈夫だった。アカウントを確認してみると 登録していたメアドが昔の会社のメアドだった。 そりゃわからんはずだ。 今日から復活の狼煙をあげます。
【猫の親方あるいは長靴をはいた猫】 Le Maître chat ou le Chat botté 猫の親方あるいは長靴をはいた猫 通常は「長靴をはいた猫」で呼ばれているシャルル・ペローの童話がある。日本の昔話なら「桃太郎」、西洋の童話ならこの「長靴をはいた猫」が好きであり、ある意味、座右の書の一つである。「長靴をはいた猫」の物語を知らない人はあまりいないと思うが、念の為、この物語の童話のリンクを貼っておく。 この「長靴をはいた猫」に、私は知識・知価社会に生きる知識労働者
だまそうとする者は、 だます相手に不足することはないのである。 ー君主論ー 2019年7月2日(火)に、NHKクローズアップ現代+で “老後2000万円” 将来不安につけ込まれるな! 現役世代に落とし穴も…という特集をされていた。 ちきりんさんも見ていたのだろう。ツィートされていた。 「老後の蓄えができないことが不安で、不動産投資に手を出して失敗」というよくありがちな話があったらしい。悪しき者のやり口を学ぶために、以下の本を読む事をおすすめする。 マキャベリは言う。 こ
わたし(マキャベリ)がここに書く目的が、このようなことに関心をもち理解したいと思う人にとって、実際に役立つものを書くことにある以上、 想像の世界のことよりも現実に存在する事柄を論ずるほうが、断じて有益であると信ずる。ニコロ・マキャベリー君主論ー 上記は、ニコロ・マキャベリの君主論の序文である。 「このような事」というのは、マキャベリの場合は国家の維持である。 私もマキャベリに倣って、経営し維持すべき土地・物件・顧客を持つ不動産オーナーを対象として現代の状態に具体的に置