
人生リブート指南(26)そのとき私は静岡県内で確かに「尾瀬」を見たのであった
福島・群馬・新潟の3県にまたがる国立公園「尾瀬」。
実際に行ったことはないですが、「夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空」と歌の文句にもなった美しい光景は私もよく知っています。
人生リブートのための移住先リサーチ作業中、静岡県のJR三島駅周辺を散策していた私の眼前に、なんとその尾瀬が現れたのでした。
もちろん本物の尾瀬なわけはなくて、あくまでも「尾瀬っぽい光景の場所」なんですけどね。
私はよく「あえて地図を使わずに行き当たりばったりで知らない道を進み、あえて『イイ歳をした迷子』になる」というマニアックな遊びをよくするんですが、三島でもソレをやってました。
この遊びの面白いのは「たまたまの偶然で思いがけず面白いものと出くわす」という奇跡がしばしば起こるところ。
たとえば東京だと「丸の内線東高円寺→京王線笹塚」というコースで迷子になってたら、超ミニマムなパン屋さんの店前に出ました。
ちょうど焼き上がりタイムだったんで焼きたての菓子パンをいくつか買ったんですが、いや~すっごく美味かったなぁ。
焼き立てパンというのをそのとき私は生まれて初めて食べたんですが、「これまで自分がパンだと思って食べてたのは一体何だったんだろ? ひょっとしたら『パンみたいな見た目のスポンジ』だったかもしれない」とマジで思いましたね。
そんな奇跡が三島駅周辺散策中にも起こったわけです。
後で調べたらそこは三島市に隣接する駿東郡清水町の緑地であることが分かりましたが、心洗われるような光景が繁華街のすぐ近くにあるということに私はいたく感動しましたね。
すぐ近くにはこの地区最大のショッピングモールがあるんですが、「再開発一辺倒にならない。ほどほどの便利さと手つかずの自然を両立させる」というこの自治体の姿勢には頭が下がります。
「俺の人生リブートは是非この町でしたい!」とその時は本気で思ったものでした。
まぁ諸事情によりその願いは叶いませんでしたが、金銭的に余裕のある方はどうぞご検討ください。
画題「気分的にはこのくらいのコトしたいほどウキウキ気分になりました」
いいなと思ったら応援しよう!
