
#118 変だけどちょっと好きだったブーム
90年代の初頭は言うまでもなくバブル期で、「変な流行物」が頻出したわけですが、その流れはバブル崩壊後もけっこう継続してた印象です。
私の中における「トップ・オブ・ザ・変アイテム」が「エビアンホルダー」です。
「水を買う」という習慣が生まれた頃だったと思うんですが、「買う水」の代名詞的存在だった「エビアン」をレザー製のホルダーに入れて首から提げて街を闊歩する・・・ただそれだけのシロモノです。
イイ歳した男が水筒ぶら提げて外出するわけですから、世間の風当たりはそれなりに強かった。
ショートパンツ姿だったりすると「すね毛生やした幼稚園児か!」とケナされたりもしてましたね。
私は真似したことはないんですが、「いつでもサッと喉を潤わせるのは便利だな」とは思ってました。
今は携帯用ポットとかをバッグに入れて持ち歩いてますが、いちいちバッグを開けなきゃならないのがメンドクサイ。
やはり「首から提げて持ち歩く」というのは楽だし便利ですよ。
今はもう売ってないエビアンホルダー。
再発売しないかな~、と思う自分がいるんですが、再発売されても買わないと思いますよ多分。やっぱりちょっと間抜けだから。
いいなと思ったら応援しよう!
