![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29667196/rectangle_large_type_2_a49521b6e9326cef65ab56f153d275f7.jpeg?width=1200)
オンライン講演での質疑応答
オンライン上で開催されたトークイベントに、ゲストスピーカーとして参加させていただきました。
全国から最大で60名が同時接続されたとのこと。
ZOOMを介して大勢の前でお話は初めてで、貴重な経験でした。主催の中井さん(@kazuto_nakai_)ありがとうございました。
チャット上でたくさんコメントをいただきました。
せっかくですので、ご質問に全部応えたいと思います。
それではどうぞ!
21:07:03 開始 トムさん@🦌 : ムネさー。🦌
21:07:18 開始 豊田@京都 : むねサンダルさん!頑張ってください!!
21:09:39 開始 カズト@京都 : すごい!
21:09:49 開始 カズト@京都 : つっかけやな!
21:11:01 開始 カズト@京都 : あるある!
21:11:59 開始 いもーヌ@京都 : 可愛い
21:12:02 開始 カズト@京都 : グラフィックかわいい!
21:12:07 開始 なまた@奈良の田舎 : ヘップサンダル本当に愛用してます💛
21:12:09 開始 中村 至成@京都 : オシャレ!
21:12:13 開始 きゃま@高松 : かわいいです♡
21:12:29 開始 中村 至成@京都 : 右のほしーっすね!
>ありがとうございます!こちら覗いてみてくださーい!
21:13:33 開始 Sachi Okamoto : 買わせていただきました^^ 最高に良いです!
>ありがとうございます!!
21:14:24 開始 トムさん@🦌 : ミノサン
21:14:36 開始 いもーヌ@京都 : オサレ!
21:14:42 開始 あんじー@大阪 : 雨の日はミノサン履いてます
>容赦なく濡れても気にしないやつ!笑
21:15:12 開始 きゃま@高松 : ダルビッシュさんにはいてもらえるなんてすてきですね!!
>作った当初は、メジャーデビューするとは思ってませんでした笑
21:15:31 開始 トムさん@🦌 : 還暦サンダル作ってもらいました
>超好評でしたね。幻レベルのサンダル!
21:16:39 開始 カズト@京都 : すごーーーーーい!
21:17:33 開始 トムさん@🦌 : 履→覆
21:17:43 開始 トムさん@🦌 : 素敵
21:17:56 開始 カズト@京都 : なるほどー!
21:18:56 開始 もちもなか@富山 : 餅業界も絶滅危惧です!参考になります!パラダイムシフトの考えに共感しました。
>何かのご参考になれてうれしいです!お互いがんばりましょう!
今度、ぼくも買いますね!
21:19:12 開始 トムさん@🦌 : パチパチ
21:19:52 開始 亮太 @大阪 : イケてるサンダル欲しいです!!!!
>ありがとうございます!こちらです!
21:20:36 開始 小柳@SPINNS東京 : ブランドやりたいです!
>ブランドぜひ、はじめてみてください!めちゃめちゃ大変だけど、お勧めです。
21:20:38 開始 なまた@奈良の田舎 : 商品化するまでで一番苦労した点はなんですか?
>理想のデザインは描けたのですが、それを何度も試行錯誤して商品化するのが大変でした。
根気強く付き合って頂いた工場、パターンナー、デザイナーの皆様に感謝です。
21:20:48 開始 亮太 @大阪 : 履物をを作るうえで一番大変なことは何ですか?
>できるだけ早く結果を出すことです。ぼくが手掛けている”ヘップサンダル”は、元々商店街の靴屋さんやホームセンターなどで販売されている、手頃感のある商品でした。
それに付加価値を付けたとしても、現在の値段(¥6,000〜9,000−)では絶対に売れないと言われ続けたことです。
「そんな値段で売れるはずがない。考え直したほうがしい。」と何度も言われ続けていました。
21:20:59 開始 さとみ@Webデザイナー : HEPサンダルやっぱり素敵!!
>いつもサポートありがとうございます!
21:21:12 開始 たにも@神奈川 : 日常の不から生まれたブランド。
すごく素敵です!何でブランドを始めようと思ったのですか?
>ありがとうございます。
ありそうでなかったものであり、個人的に自分が欲しかったものだったりします。
ちょっとそこまで出かけるのに、納得がいく”いい感じの履物”って意外と世の中になかったので!
21:21:16 開始 (╹◡╹)ATSUKO SAKURAI : ムネくんめっちゃ履きやすいです!もう1足欲しいので連絡しまーす!
>やった!ありがとうございます!!
こちらで好きなデザイン選んでみてくださーい!
21:21:17 開始 金山@京都 : サンダルはもちろんですが、ロゴやブースのデザインなど全体の世界観がカッコ良かったです!
>ありがとうございます。デザインについては、適材適所でプロにお願いしたほうがいいと、ぼくは思っています。
ぼくは、自分の頭の中に描けた世界観を、自分の力だけではアウトプット出来ないので。笑
お金の課題もありますが、きちんと回収できる算段がついたら、プロのデザイナーさんを探すことをお勧めします。
今感じておられるように、お客さんとのタッチポイントとなる印象は、とても大事なので。
21:21:18 開始 もちもなか@富山 : 1番の逆境は何ですか??
>1番を絞れないくらい逆境はありました。笑 「そんなのうまくいかない」とかは、浴びるほど言われ続けていますね。
21:21:37 開始 あんどう@京都 : 若い子でもシニアでもどの年代でも履きやすそうで素敵でした!
>ありがとうございます!嬉しいお言葉です。
HEPは、性差や年代に囚われずに、気楽に履いてもらいたいと思っています。
21:21:46 開始 Ayano @ 神奈川 : 恩の循環が人を呼ぶっておしゃっててステキな言葉だと感じました!
>ありがとうございます!
21:21:50 開始 あんじー@大阪 : 毎日履いてます
>これからもよろしくお願いします!また感想聞かせてください!
21:23:40 開始 カエデ@茨城 : 今回のお話を通して人との繋がりの大切さを改めて感じました。履物やロゴのデザインにすべてに独創性があってセンスを感じました。素敵なお話ありがとうございます!
>ありがとうございます!
人との繋がりは、大事ですよね。ですので、個人だけで戦うというよりも、集落やコミュニティでお互いを応援し合う感じに入れたら、いい感じです。
以上となります!
ありがとうございました!
#ツナガラナイト