Yuichiro Choda@eyemovic Inc.

インターネット触って20年。色んなどうにもならない事とも葛藤しながら、デザインでちょっとでも皆が幸せになれるように足掻いています。自分一人で出来ることは大したことないので、フリーで働くより会社でチームを作る方がいいと思ってる。

Yuichiro Choda@eyemovic Inc.

インターネット触って20年。色んなどうにもならない事とも葛藤しながら、デザインでちょっとでも皆が幸せになれるように足掻いています。自分一人で出来ることは大したことないので、フリーで働くより会社でチームを作る方がいいと思ってる。

マガジン

  • Director'sNote[ディレクターズノート]

    ポッドキャスト Director'sNote[ディレクターズノート] の紹介マガジンです。

最近の記事

Webディレクターのコミュ力・言語化力の鍛え方を考える/ディレクター談義vol.12

2022年1月22日(土)に開催したディレクター談義 vol.12は「Webディレクターのコミュ力・言語化力を鍛える」をテーマに、名村さん(@yakumo)と町田(@netacho)でお話しました。 この記事では、当日のお話やスライドを振り返りながら、改めて考えつつ展開していきます。 お話した内容を文字起こししたものではないので、細々と差分があるかと思います。また、私自身がコミュニケーションに関する専門家でもなければ、学術的なエビデンス等を持っているわけではなく、あくまでW

    • Webディレクターの仕事って何?を考える/ディレクター談義#11

      2021年11月27日(土)に開催したディレクター談義 vol.11「Webディレクターの仕事って何?を考える」をテーマに、名村さん(@yakumo)と町田(@netacho)でお話しました。 「ディレクターの仕事ってなんだっけ?」の問いヒアリングやクライアントとの折衝、企画書や提案書作成、制作スタッフへの指示出し、スケジュール・予算管理、ワイヤーフレーム作成、アートディレクションやシステムのデバッグなどなど「ディレクターがやるべきこと」は100%の答えや正解はないため「幅

      • ディレクター談義vol.10「未経験ジャンルのディレクションは無理ゲーなのか?」

        私(@netacho)と東京のWebディレクター名村さん(@yakumo)の2人で隔月実施している雑談イベント「ディレクター談義」。 なんやかんやと10回目になりました。 今回ゲストに名古屋のWebディレクターモカあさん(@mocaaaasan)をお迎えし、「未経験ジャンルのディレクションは無理ゲーなのか?」をテーマにお話しました。 当日のアーカイブ音声配信→ Spotifyでの視聴はこちら → ApplePodcastでの視聴はこちら Web制作業界20年の3人による

        • ディレクター談義vol.9「めんどうな本質論をクライアントと共有するには?」

          私(@netacho)と東京のWebディレクター名村さん(@yakumo)の2人で隔月実施している雑談イベント「ディレクター談義」。 第9回目のテーマは 「めんどうな本質論をクライアントと共有するには?」です。 LPを作りたい。 サイトリニューアルをしたい。 Web広告を打ちたい。 ECをサイトを作りたい。 など、制作の現場には日々さまざまなご相談が飛び交っているかと思います。 特に「やること」が概ね決まっている状況だと、目的と手段にズレを感じて思わず「コンセプトは‥」

        マガジン

        • Director'sNote[ディレクターズノート]
          21本

        記事

          ディレクター談義vol.8「企画する時に考えること、すること」

          愛媛のWebディレクター町田(@netacho)と東京のWebディレクター名村さん(@yakumo)の2人で約2ヶ月に1回のペースでゆるゆると続けているWeb制作にまつわる雑談イベントディレクター談義。 第8回目のテーマは「企画する時に考えること、すること」。 Web制作ではそこそこベテランの年齢になった各自が、改めて「企画をするとき、自分はどうやって作ってた‥?いや、作る前に何を考えてる‥?」を構造化・言語化してみる。という実験的な回を行いました。 当日のスライドを貼り

          ディレクター談義vol.8「企画する時に考えること、すること」

          Webサイト分析が捗るMacOS用有料アプリ「Scrutiny」の紹介と使い方

          フロントエンドエンジニアとして構築をされる方は構築したWebサイトのリンクエラーチェック。 私のようなディレクターの場合はWebサイトのリニューアル設計や企画の際に対象サイト/競合サイトのWebサイトボリューム感の把握したり、ディレクトリ構成やSEO観点でtitle、descriptionなどのMETA情報を洗い出すファイルリスト(詳細サイトマップ)の作成など。 そんな面倒な作業をボタン一発であっという間にクローリングしてくれるのが、今回紹介する「Scrutiny(有料・M

          Webサイト分析が捗るMacOS用有料アプリ「Scrutiny」の紹介と使い方

          ディレクター談義 Vol.6「ディレクターになって持っておきたいスキル3つあげるとしたら?」

          愛媛のWebサイト・システム開発を行う(株)アイムービックでディレクターをしている町田(@netacho)と、東京の不動産特化のWeb制作会社サービシンクの代表、名村さん(@yakumo)の2人で、Webディレクションにまつわるあれこれを雑談するイベント、ディレクター談義 vol.6を2021年1月16日(土)に開催しました。 テーマは「ディレクターになって持っておきたいスキル3つあげるとしたら?」と題して、ディレクターになって序盤に身につけておきたいスキルとは何かを考えて

          ディレクター談義 Vol.6「ディレクターになって持っておきたいスキル3つあげるとしたら?」

          Director's Note #29 ディレクター談義vol.5「10年後のWeb制作ってどうなるの?」

          愛媛のWebと(株)アイムービックでディレクターをしている町田(@netacho)と、東京の不動産特化のWeb制作会社サービシンクの代表、名村さん(@yakumo)隔月で実施している公開雑談イベント「ディレクター談義」。 5回目となる今回は、ゲストに福岡の広告代理店でWebディレクターをされているサチコさん(@analogtan)をお迎えし「10年後のWeb制作ってどうなるの?」をテーマにお話しました。 ポッドキャストの配信では、本編(約50分)とアフタートークの一部(約

          Director's Note #29 ディレクター談義vol.5「10年後のWeb制作ってどうなるの?」

          Director's Note#19 モカあさん/Web制作ディレクターは会社員とフリーランス、どっちがいいの?

          久しぶりのゲスト回(名村さんはレギュラー扱い)ということで、名古屋のWebディレクター モカあさん( @mocaaaasan )にお越しいただきました。 モカあさんはWeb制作現場で20年、フリーランスのディレクターとして16年されていて、私もWeb制作現場の現場としては同じ20年ほどですが、立ち位置はずっと会社員でデザイナーやったりディレクターやったり。 そんな2人のトークテーマは「Web制作ディレクターは会社員とフリーランス、どっちがいいの?」 また結論の出なさそうな

          Director's Note#19 モカあさん/Web制作ディレクターは会社員とフリーランス、どっちがいいの?

          Director's Note#17/ディレクター談義vol.4「Webディレクターの生きがい」

          ビジネス、デザイン、テクノロジーなど、Web制作における気づきを発信するポッドキャスト ディレクターズノート 今回は(株)サービシンクの名村さん( @yakmo )と(株)アイムービックの町田( @netacho )で、9月18日(金)に実施したWebディレクター2人による隔月のトークイベント「ディレクター談義」vol.4の模様をお届けします。 Apple Podcastで聴く Spotifyで聴く 今回のテーマは「Webディレクターの生きがい」。 単なる根性論ではな

          Director's Note#17/ディレクター談義vol.4「Webディレクターの生きがい」

          Director's Note#14 おんちゃーんさん/わからないことを分からないままにしない!

          フリーランスのWEBディレクター 恩田さん( @on_chaan )にお越しいただきました。 恩田さんは「デザイナーやエンジニアを経験をせず、Web制作の全行程に関わりながら、しっかりと経験を積み上げた全方位型ディレクター」。 冒頭から「ほんとはあんまり仕事したくなかった」といい感じのスタートを切っていたのに、仕事をする中で大小出てくる「わからない」「できない」に対して、そのまま放っておくのではなくエイヤで飛び込んでしまう楽観性としなやかな強さを感じました。 Spotif

          Director's Note#14 おんちゃーんさん/わからないことを分からないままにしない!

          Director's Note#12 ディレクター談義vol.3/仕事を楽しくする方法を考える

          2ヶ月に1回の恒例となりました、(株)サービシンクの代表取締役 名村さん( @yakumo )と、私 (株)アイムービックのWebディレクター 町田( @netacho )による「ディレクター談義」を2020年7月14日(火)21:00より開催しました。 【connpass】ディレクター談義vol.3「仕事を楽しくする方法を考える」 3回目となるこの回では、各自がテーマに対する考え方や方法論について持ち寄り、最初全パネルを伏せた状態から交互にめくり出てきたテーマをお話する

          Director's Note#12 ディレクター談義vol.3/仕事を楽しくする方法を考える

          Director's Note#11 小川加奈子さん/イチ会社員ですが、自分を表に出して発信します

          今回のゲストは、シナジーマーケティング(株)でコピーライターをされている小川加奈子さん。 会社員でありながらstand.fmやnoteなどを通じて「仕事に関すること」から「パーソナルなこと」まで発信をされている小川さんと、「会社員でありながら『個の時代』とは?なぜ自分を表に出す発信をするのか?」といった「個の時代」をテーマにお話しました。 ハイライト(小川さんに書いてもらいました!感謝‥!)00:40 オープニング~自己顕示欲が強い人が登場~ 02:20 自己顕示欲・承認

          Director's Note#11 小川加奈子さん/イチ会社員ですが、自分を表に出して発信します

          Director's Note#10 長谷川泰久さん/デザイン経営とデザイン領域の変化

          Director's Note 記念すべき10回目の配信です! 今回のゲストは、長谷川泰久さん(@yhassy)とデザイン経営やデザイン領域の変化について雑談しました。 Spotifyで聴く ApplePodcastで聴く GooglePodcastで聴く 2018年に経産省と特許庁から発信されたデザイン経営。 発信元が行政ということや「デザイン思考」といった言葉の普及も後押しして「デザイン」の認識が少しずつ変わってきているが、まだまだ「業界用語」として業界の人達だけの消

          Director's Note#10 長谷川泰久さん/デザイン経営とデザイン領域の変化

          2000年からWebサイト制作を振り返えると「デザイン」の対象が組織領域へ変化してる話

          Twitterでこんなことをぼそっとつぶやいた。 思ったよりも色んな人から反応をいただいたのと同時に「果たして世の中的に"Webデザイン"に求められる期待値が変化しているのか、それとも自分の視座が経験年数で上がってきて、つまり成長してるのかしら」って話なのか。 あらためて書き出すことで見えてくる事がありそうかも。 と、あくまで私個人として、2000年頃からWebサイトを中心とした泥まみれの制作現場目線でふりかえりながら、繋がってきたと感じた出来事(最近やってる仕事や注目し

          2000年からWebサイト制作を振り返えると「デザイン」の対象が組織領域へ変化してる話

          Director's Note#8 ディレクター談義vol.2/メンバー100%オンラインでWeb制作ディレクションってどうします?

          (株)サービシンクの名村さん3月に実施したディレクター談義の第二弾「メンバー100%オンラインでWeb制作ディレクションってどうします?」と題して、2020年5月5日にZoomにてライブトークを行いました。(編集おそすぎてすみません🐄) 緊急事態宣言発令により制作側だけでなくクライアントもリモートに。 仕事のやりかただけでなく、働き方への意識や価値観まで大きく変化していくこの状況下で、Web制作の現場目線で実際に起きていることやこれから変わっていきそうなことを雑談形式にディ

          Director's Note#8 ディレクター談義vol.2/メンバー100%オンラインでWeb制作ディレクションってどうします?