![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138626454/rectangle_large_type_2_81cc0d0d5f56e17bffacd60f963ca8e3.png?width=1200)
夜宵★お買い上げコスメ【2024/4】
春は揺らぎの季節。
自然派化粧品に傾いた当月であった。
それでは購入品ご紹介!!!
✦ ナチュラグラッセ/ スキンバランシング ベース
高保湿の化粧下地。
前回、久し振りにナチュラグラッセの下地を使ってみて、肌へのやさしさを実感したので購入。
(前回購入の下地は数量限定につき完売。詳しくはこちら↓↓↓)
キープ力はないので、秋冬に使うか、崩れにくいファンデと合わせるとよいと思う。
後述のセザンヌ「シフォンフィットクッションファンデーション」は、相性良好で、しかも崩れにくくしてくれた。
✦ ナチュラグラッセ/ UVプロテクションベースMT 2024
数量限定で新作UV下地が出ていたので買ってみた。
SPF50+ PA+++。
「白浮き」と「トーンアップ」ってどう違うの?って思うけど、おそらく透明感があるかないかではないだろうか。
それでいくと、このUV下地は透明感があるから「トーンアップ」。
「ミントの香りと清涼感」で爽やか、ノンケミカルとは思えない肌なじみのよさ。
長時間つけてても乾燥しなかった。
\定番品との違い/
・ほのかなミントの香り*1
・メントール*2配合で心地よい清涼感
・色のつかないクリアカラー
・よりサラサラとした使用感
(*1 香料:ハッカ葉油 *2 清涼成分)
✦ セザンヌ/ シフォンフィットクッションファンデーション
近所ではなかなか入荷しなくてようやく買えた。
このファンデはほんと薄づき、セミマット。
薄づきながらカバー力あるのが大人肌にはうれしい。
セミマットだからお粉はほぼいらない。
メイク持ちよし。
欠点が見当たらないが、自分で失敗したかもと思ったのは色選び。
「迷ったらこちら」ということで「10 明るいオークル系」を選んでしまったのだが、「20 自然なオークル系」の方が色黒の私には合ってたかも。
ちなみに「HASHIMOTO BEAUTY CHANNEL」の橋本さんは「20 自然なオークル系」だそうだ。
橋本さんはご自身も50代で、40代50代のリアルな肌に合ったメイクの提案をしてくれる、気さくな人柄の方なので、よくyoutubeを拝見している。