コスパで見る結婚と子供の価値
コスパで見ると、結婚は良いはずだが、若者の評価は違うようだ。
結婚のコスパは本来いいはずだ
最近、若者の結婚離れが問題になっている。結婚しない理由として、コスパが悪いという意見があるそうだ。しかし、私はそれは正確ではないと思う。結婚というより、子供がコスパが悪いのだろうと思うのだ。結婚自体はコスパが悪いとは思わない。むしろ、コスパが良いと思う。
結婚するということは、一緒に暮らすということだ。一緒に暮らすということは、家賃・光熱費・食費などの生活費を折半できるということだ。一人で暮らすよりも安く済むはずだ。もちろん、収入に差がある場合は、それに応じて負担する割合を変えるべきだが、基本的には折半するのが公平だと思う。男性が多く負担する風潮や、女性が男性の収入を当てにする考え方は時代遅れだと思う。男女平等の時代にはそぐわない。
もしもこの前提が崩れるのであれば、結婚のコスパは悪くなるだろう。例えば、男性が女性よりも多く稼いでいる場合、女性が家事や育児をする代わりに男性が生活費を全額負担するというパターンだ。これでは、男性にとっては独身の方が自分一人分の費用で済むからだ。女性にとっても、自分の収入やキャリアを捨てて家庭に専念することは不利益だと思う。自分の人生を自分で決められなくなるからだ。
男性が女性にプロポーズするときに、「結婚してください。家賃光熱費食費は一生折半で子供を作らないという条件で。」というプロポーズを何割の女性がイエスと答えるだろうか?男女平等の観点から何もおかしくないのだが、ほとんどこのプロポーズは失敗に終わるだろう。
子供のコスパは?
では、子供はどうか?子供をコスパで評価するのもどうかと思うが、私には子供がいないし、欲しいとも思ったことがないのでわからない。ただ、子供を育てるのにかかる費用や時間は膨大だと聞く。教育費や医療費なども含めれば、一人当たり数千万円にもなるそうだ。それに対して得られる効果は何だろう?子供から愛情や感謝を受けることか?それは人によって違うだろうし、保証されているわけでもない。
私は結婚したいと思ったこともないし、色々調べた結果、離婚時の民法の判決が女性に有利という結論になったので、するつもりもない。わざわざ不利なルールに飛び込む理由がないし、結婚したらFIREどころではないからだ。FIREとは、Financial Independence, Retire Earlyの略で、早期に経済的自立を達成して働かなくても良い状態になることだ。私はこの目標に向かって節約や投資をしている。結婚や子供はその障害にしかならないと思う。
コスパはひとそれぞれ
結婚や子供がコスパが悪いというのは、私の個人的な考えだ。他の人は違うかもしれない。子供が好きだというのであれば、コスパという考えには至らないはずだ。結婚や子供を幸せの源とする人もいるだろう。それはそれで尊重すべきだと思う。ただ、私はそうではないし、そうである必要もないと思う。
私は結婚や子供を作らないことで、自分の人生を自分の好きなように生きることができると思う。それが私にとってのコスパだ。他人に迷惑をかけなければ、自分の選択を尊重してほしいと思う。
ただ本当は結婚してみたいけど、コスパが悪いという理由でしなかった場合、後悔しそうな気がする。私には結婚願望がないのでなんともいえないが。