見出し画像

アッパーマス層になったらまずやるべき5つのこと。人生を変えるシンプルな習慣

アッパーマス層に達したら、次に何をすべきか考えたことがあるだろうか。3000万円以上の資産を手にした今、さらなる資産形成や人生を楽しむための行動が重要だ。この記事では、新NISAの活用法から、労働時間の見直しまで、アッパーマス層が押さえておくべき5つのポイントを紹介する。これらを実践すれば、より充実した人生を送るための土台が築かれるだろう。


新NISAを埋める

アッパーマス層に達したら、まずは新NISAの枠を埋めることだ。新NISAの上限1800万円は、資産形成をさらに強固なものにするための重要なステップである。しかし、これは一朝一夕で達成できるものではなく、最短でも5年かかる計画を持つべきだ。焦らず、コツコツと積み上げていこう。長期的な視点で資産運用を考え、無理のない範囲での積立を続けることが、後々の大きな安心につながる。

人生を楽しむ

3000万円以上の資産を持ち、かつ働いている状態であれば、特に独身ならば、人生における多くの悩みが解消されるだろう。お金に縛られる生活から解放され、より豊かな人生を楽しむことが求められる。これまでの努力を振り返り、自由な時間を持ち、自分のための時間を過ごすことができるようになるはずだ。また、この段階でしかできない新しい趣味や体験に挑戦することも、人生の質をさらに高める一助となるだろう。

リスクの高い投資から手を引く

アッパーマス層になれば、もはや大きく資産を増やす必要はない。インデックス投資でも十分なリターンが期待できるため、リスクの高い個別株や投資商品からは手を引くことを推奨する。資産を守ることが最優先であり、大きなリスクを取る必要はない。また、資産配分の見直しを行い、安定した運用を心がけることで、精神的な安定も得られるだろう。

保険を見直し解約する

資産が十分にある場合、保険の必要性も再考する時期が来る。私自身は保険を解約していないが、保険料を支払い続けるよりも、自分の資産でカバーできるという状況にあるなら、保険は不要かもしれない。今一度、残りの保険の支払期間と、得られるメリットを計算し、解約を検討してみると良いだろう。さらに、必要最低限の保障に絞ることで、無駄な支出を減らし、より効率的な資産運用が可能となる。

労働を減らす

もう、しゃかりきに働く必要はない。成長やスキルアップ、昇進といったレールに乗り続けることから外れても良い。自分にとって本当に重要なことに焦点を当て、労働時間を減らすことで、心の余裕や家族、趣味に時間を使うことができる。これは、真の意味で豊かな生活を送るための一歩となるだろう。また、これまで積み重ねてきたキャリアやスキルを活かし、フリーランスやパートタイムでの働き方も選択肢に入れることで、より自由度の高い生活が実現できる。

アッパーマス層に達した今こそ、これまでの努力の成果を享受し、人生をより豊かにするための選択をしていこう。自分の価値観に沿った、満足度の高い生活を目指して、一歩一歩進んでいくことが大切だ。


いいなと思ったら応援しよう!