見出し画像

新NISAをやらない50代の意外な心理――“怖さ”が投資を阻んでいる?」

新NISAの利用者が増加している中、30代から40代が特に積極的に利用しているように感じられる。一方、50代の中には、十分なお金があるにもかかわらず、新NISAに手をつけない人がいる。これは一体なぜなのか?今回は、その背景にある心理について考察していく。


30代〜50代の利用率についての肌感覚

新NISAの利用者層を見ていると、30代から50代が中心であることがわかる。この傾向は私自身の肌感覚とも一致している。特に、30代から40代の人たちは積極的に新NISAを利用している印象が強い。彼らは将来の資産形成に対して敏感で、制度の活用によって少しでも効率的に資産を増やしたいという意欲が高いのだろう。

50代についても新NISAを利用する人は一定数いるが、割合としてはやや低く感じられる。収入や余裕資金があるように見える層であっても、新NISAに参加しない人が多いのだ。この現象には違和感を覚える。普通に働いていて収入があるのだから、資産形成に関心を持ってもよさそうなのに、なぜだろうか?

50代で投資をしない理由とは

50代で、普通に働いているサラリーマンであれば、月に1万円ほどの投資資金を確保することはそれほど難しいことではないだろう。生活費が増えたとはいえ、この年齢層であれば、子供が独立するなどの理由で出費が減ることもある。しかし、それでも新NISAに興味を持たない人が多い。この事実を考えると、やはり収入や貯蓄の多さだけでなく、「投資に対する心理的な壁」が大きな要因であると推測される。

つまり、収入があっても、そもそも投資に対する関心や理解が乏しい、あるいは「投資は怖いもの」という印象が強く、行動に移すことができないのではないかと感じる。50代という年齢になると、過去のバブル崩壊やリーマンショックなどを経験し、それが投資に対する不信感につながっている可能性が高い。

投資は「怖いもの」という思い込みがネックに

特に50代の世代は、投資を始めるにあたっての「怖さ」やリスクに対する不安が強い世代だと言える。バブル崩壊後の経済的な不安定さを経験したり、リーマンショックの影響を目の当たりにしたりしたことで、「投資=リスクが高いもの」というイメージが根付いているのかもしれない。そのため、手堅く貯蓄にお金を置いておく方が安全だと感じてしまうのだ。

また、投資の教育が普及していなかった時代に成長してきた50代にとって、投資を始めること自体がハードルが高いことも一因であろう。株式投資やNISAと聞くと、何か複雑で自分には関係のないものだと思いがちなのだ。これが結果として、新NISAに積極的に参加しない理由につながっているのだろう。

新NISAを積極的に活用する30代〜40代の特徴

これに対し、30代から40代の人たちは、比較的積極的に新NISAを活用しているようだ。この世代は、インターネットが普及した後に社会に出ており、情報へのアクセスが容易で、投資に関する知識も得やすい環境で育ってきた。そのため、「投資=怖い」という固定観念が薄れつつあることも、新NISAの利用者層に影響していると考えられる。

また、30代から40代は、将来の資産形成について真剣に考え始める世代でもある。老後資金の不足が社会問題として取り上げられる中、自分たちの将来を見据えて、資産運用に関心を持つようになったのだ。これが、彼らが新NISAに対して前向きに取り組む理由となっている。

50代が投資に踏み出すためには何が必要か?

50代の人々が新NISAに踏み出すには、やはり「投資のリスク」についての正しい理解が必要だ。投資にはリスクが伴うが、それはすべての資金を失うということではなく、時間をかけて資産を増やしていく手段であるということを理解することが重要である。また、新NISAの制度は長期的な投資を前提としており、そのメリットをしっかりと伝えることが求められる。

例えば、毎月1万円の積立であっても、長期間続けることで大きな成果を得られる可能性があるということを、より分かりやすく説明することが必要だろう。こうした知識の普及によって、50代の人たちの投資に対する不安を取り除き、新NISAを活用する意欲を引き出すことができるのではないか。

結論:新NISAを活用することで未来の安心を手に入れよう

結論として、新NISAを利用する30代から40代の層は、情報に敏感で将来に向けた資産形成の重要性を理解しているため、積極的に投資に取り組んでいる。一方で、50代の多くは過去の経験や投資に対する不安から、一歩を踏み出せずにいる。しかし、新NISAは将来の安心を手に入れるための有力な手段であり、その利用を促すためには、リスクの正しい理解と投資に対する心理的な壁を取り除くことが重要である。

これからの時代、資産形成はますます重要になる。50代の人々にも、恐れずに新NISAに参加し、自分の未来に向けた投資を始めてほしいと願っている。新NISAを通じて、安心した老後を迎えるための準備を今から始めることが、大切なのだ。​

いいなと思ったら応援しよう!